ドラレコ品切れ続出!「爆売れ」止まらぬ理由 カー用品店で派手に展開、保険会社も熱視線

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
スーパーオートバックス東京ベイ東雲では、ドライブレコーダーの売り場が賑やかに展開されていた(撮影:尾形文繁)

東京・東雲にある大型自動車用品店、スーパーオートバックス。店内の目立つ位置に賑やかな販促の装飾が施されていたのが、ドライブレコーダー(ドラレコ)売り場だ。

東洋経済オンライン「自動車最前線」は、自動車にまつわるホットなニュースをタイムリーに配信! 記事一覧はこちら

ドラレコとは、車のフロントガラス上部に取り付けて走行中の映像や音声を記録する小型カメラのこと。売り場には、平日の昼間にも関わらず商品を物色する客が引きも切らずやってきた。売れ筋商品の中には「欠品中」の札がつくものもあり、その人気ぶりがうかがえる。

タクシーの8割が導入する(全国ハイヤー・タクシー連合会調べ)など、ドラレコは主に業務用車両向けに普及が進んできた。消費者からの注目が高まったのは最近のことである。

昨年のあおり運転事故以降に品切れ続出

スーパーオートバックスの売り場担当者は、「昨年10月に東名高速道路でのあおり運転事故が報道され、ドラレコの必要性が繰り返し紹介されると、爆発的に売れはじめた。12月ごろにはメーカーからの供給が間に合わずに品切れが続出、接客に2時間お待たせする、という事態になったほどだ」と振り返る。現在は供給体制も整い、2017年の市販台数は前年比7割増の109万台と大きく伸びた。

売れ筋商品には欠品中のものもあった(撮影:尾形文繁)

これまでも、2012年に京都・祇園で起きた軽乗用車暴走事故や、2013年のロシアでの隕石落下など、ドラレコに記録された映像が話題に上るたびに瞬間風速的に需要が高まることはあったが、ドラレコメーカー各社は「話題性で売れる段階は過ぎ、必需品として市場に定着してきた感がある」と口をそろえる。

店頭人気が高いのが、前方・後方を記録できる2カメラ式のものや、逆光で画像がつぶれることを防ぐHDR(ハイダイナミックレンジ)のもの。さらに、中堅カー用品メーカー・カーメイトが展開する「ダクション360」のように、走行状況の記録のみならず、SNSに投稿するためにドライブ映像を記録したり、取り外して車外でアクションカメラとして使えたりするユニークな商品もある。

次ページドラレコトップシェアはあのメーカー
関連記事
トピックボードAD
自動車最前線の人気記事