超高層ビル下の道路に土木と建築の結界を見た 虎ノ門ヒルズと環状2号線は大雪の中でも工事が進む

✎ 1〜 ✎ 7 ✎ 8 ✎ 9 ✎ 最新
拡大
縮小

トンネルの虎ノ門側の出入り口は虎ノ門ヒルズから見ると西にある。そこから中へ入る。果たして、トンネルの側もビルに気を使っていた。トンネル入り口には付近には吸音板を、ビルに肉薄する部分では、壁や天井に耐火板を張り巡らせている。ビルへの影響を最低限に抑えるためだ。

このトンネルは現在、設備工事の段階に入っている。カーブの視認性を高める壁の塗装などは済んでいる。LEDのライトも非常口案内板も設置済みだ。いつも思うのは、こういう現場の美しさである。チリひとつないという印象だ。作業員が乗ってきたと思われる車が監査歩廊の脇に停まっているが、タイヤの下にはベニヤ板が敷かれている。持参したハンカチの上にカバンを置く営業マンのようでいかにも日本的であり、これこそが日本品質なのだと誇らしくなる。

少し歩くと、視線の先に光が見えた。ご案内の東京都第一建設事務所環二工事課長の菅谷正志さんによると、約900メートル先のところにある新橋四丁目のランプ(第一京浜との連結路)だという。

築地虎ノ門トンネルは全長1.84キロ。今日あたりはトンネルを抜けても雪国だろう。このトンネルのうち虎ノ門から新橋までの区間は、3月中にも交通開放される予定だ。戦後なかなか実現しなかった道路がついに、地下深くに完成する。車で走れば2、3分の距離だ。草葉の陰で徳川家康公とマッカーサー元帥は何を思うのだろうか。

トンネルは昔から大人気。まさかの開通前イベント?

画像を拡大
トンネルの中はとにかく寒い

トンネルの中央部分に、白い大きな金属の箱が置かれていて、数人が作業している。何だろうと回り込んで見てみると、行き先表示板だった。トンネルでは天井から吊られていることが多い、あれである。

でかい。下から見ていて、こんなにでかいものとは知らなかった。行き先として五反田とか溜池とか書いてあるが、たとえば田の字は30センチ四方くらいある。この看板は開通後、虎ノ門の出口を出る少し前で見られる。しかしそれを皆様が見られるのは、交通開放後、すなわち車が通れるようになってからだ。人が歩けるようなチャンスはないのだろうか。

 そういえばかつて、こんなことがあった。日産自動車が、GT-Rの新モデル発表会を完成直後の山手トンネルで行ったことがある。記者やカメラマンが押しかけて、大盛況だったそうだ。ただし、発表された新車に関心があったのはそのうち3割。あとの7割は、トンネルを見たかったらしい。

何が言いたいかというと、トンネルは大人気なのだ。ここでももしかすると交通開放前に、一般の人が歩けるようなイベントがあるのではないか(念のため申し添えると、東京都の方はそうは言っていない。しかしそんな予感がするという、ボクの勘を述べているまでだ)。

次ページ実は仲が悪い?虎ノ門は「土木と建築の人間物語」
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT