あの4Kテレビが「暗い」というとんでもない衝撃 輝度が十分足りない製品が多数出荷されている

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

なぜ、2Kよりも4Kが「暗く見える」のか。その原因を探るため、実験結果をもとに、4Kテレビを販売する大手メーカーや4K放送を担当するBS放送局の技術者、専門家ら数十人に取材した。

その結果、4Kテレビに外付けのチューナーをつけた場合に暗く見えるケースが目立つことや、これまでに販売された4Kテレビのうち相当数に上る機種で、4K映像の明るさや鮮明さを正確に表現する能力が十分に備わっていないことがわかってきた。

放送サービス高度化推進協会の入り口(筆者撮影)

4K8K放送を普及・推進する一般社団法人放送サービス高度化推進協会(A-PAB)は今年5月までにコールセンターに5042件の視聴者からの相談があり、そのうち82件が「4K放送が暗い」(1.6%)との内容だったと明かしている。内訳は「民放が暗い」という相談が37件、「NHKが暗い」が8件、民放もNHKも暗いという相談は7件だった。

絶対数として少ないという印象を持ったかもしれないが、特筆すべきは、すでに市場に出回っている4Kテレビ(約706万台、今年7月時点)のうち、実際に4K放送が視聴可能なテレビはまだ2割(150万台、7月末時点)にすぎず、残り8割のテレビ所有者はまだ4K放送を見ていないことだ。

「暗く見えてしまう」予備軍はたくさんいる

4K放送を見るためには4Kテレビだけでは足りず、4Kチューナーを接続する必要がある。放送開始前に4Kテレビを買った人の多くは、4Kチューナーをつながずに、4Kテレビでありながら、普通の2K放送を見ている。その人たちが、東京五輪などを機に4Kチューナーを追加で買うことがあれば、筆者の実験同様に「暗く見えてしまう」可能性がある。

そもそも「4K」とは何か。A-PABのホームページには、4Kの特徴がこう書かれている。画素数(きめ細かさ)がフルハイビジョン(2K)の4倍、(2Kより)色の範囲が拡大、映像が本来持つ明るさや色、コントラストを表現できるHDR(ハイ・ダイナミック・レンジ)技術、臨場感を味わえる音――。2Kよりも優れた特徴ばかりが羅列され、ここからは「暗さ」というネガティブな要素はうかがえない。

ところが、電機メーカーや放送局の技術者らに取材してみると、彼らは4K放送が2Kよりも「暗く見えがち」という特性があることや、その原因が「HDR技術」にあることを知っていた。そして、専門家や別の技術者への取材をさらに進めていくと、「暗さ」の主な要因が3つ見えてきた。実は、「特性」などで片付けられる話ではなく、メーカーや放送局に起因する可能性が浮かび上がったのだ。

次ページ浮かんだ3つの要因
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事