インド人と仲良くなるコミュニケーション インドで働くスゴい日本人

✎ 1〜 ✎ 8 ✎ 9 ✎ 10 ✎ 11
拡大
縮小

 違いを「善悪」で考えると、うまくいかない

さらに、福本さんが続けて教えてくれた。

「インド人の多くは、自分の考えがうまくいくにはどうしたらいいか

って考える。他人じゃなくて、いつも自分が最初にくる感じ。

自力で何でも解決しようとするし、自分のやり方がすべて。

そんなの和を重んじる日本人の感覚的には、ちょっと……みたいな

感じじゃん? だから、インド人のやり方は、おれたち日本人の常識で

計れないことが多い。この違いを『善悪』で考えてしまうと、

それは悪だ!ってなっちゃうよね。でも、インド人は別に悪いことを

しているつもりはまったくない。これが彼らのやり方であり、これこそ

文化の違いとも言える。それを日本の基準で考えて、悪だ!って、

これではうまくいかないよね」

 

確かに。

言われてみれば、短いながらもここに住んで、仕事をしている中で、

日本の常識で見ればめちゃくちゃなものも、ただの『違い』だって

見た瞬間、なんでも普通に思えてくる。スッとカラダに入ってくる。

最初の頃、信じられないことの数々が、時間が経って驚かなくなるのは、

そういうことのようにも思える。

言われてみれば、とても基本的なことかもしれないけれど、

それができるかできないかが、すべてなのかもしれない。

話を聞きながら、赤ワインも、スッとカラダに入ってきた。

次ページグローバル人材とは、その国の立場で考えられる人
関連記事
トピックボードAD
政治・経済の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT