「この就活生は採用したい」と思わせる人の条件 丸暗記やウソはNG、口下手でも一生懸命話せ

✎ 1〜 ✎ 528 ✎ 529 ✎ 530 ✎ 最新
拡大
縮小

コメントで人事は「前向き」「元気」「明るさ」「明瞭さ」という言葉を使っており、「はっきり」「しっかり」した態度の学生を面接官は評価している。

「自らの意思があり、回答が明快でわかりやすい」(300人以下・メーカー)

「前向きな態度で面接に臨む学生」(300人以下・メーカー)

「元気がある。はっきり自分の意見が言える」(300人以下・メーカー)

「質問に対して明るく、的確な回答ができる学生」(300人以下・メーカー)

「前向きで意欲のある学生」(301~1000人・商社・流通)

人は他者と会話して意思疎通を図って生きていく。子どもの頃から学生になるまで親や先生、友だちと話してきた。社会人になってもコミュニケーションがあってこそ仕事が成り立つ。採用選考でもコミュニケーション能力は採否を決定する最重要項目だ。

ただ、学生はコミュニケーションについて誤解しがちのように思う。面接に受かるためには、立て板に水のようによどみなく回答することだと多くの学生が考えている。

「かむ=失敗」でない

だから面接の感想を聞くと「大事なところでかんでしまった」と反省する学生が多い。かむことが大失敗と思い込んでいるのだ。確かにアナウンサーを志望するなら面接でよどみなく話すことも大事だろう。しかし、ほとんどの業界では、話し方よりもその学生らしさを評価している。

「自分の言葉で考えながら話ができる。合理的・分析的である。表情豊か」(300人以下・サービス)

「自分の言葉できちんと伝えている」(301~1000人・メーカー)

「言動に信憑性、納得感があるエピソードが話せる学生」(301~1000人・情報・通信)

「こちらからの質問に対し、的確に、短く答えられる学生」(301~1000人・商社・流通)

多くの企業が評価しているのは「自分の言葉」「自分の考え」「合理的」「信憑性」だ。ニセ者を演じるのではなく、自分に自信を持ち、自分を失わない学生を評価している。

次ページ口下手でも自分らしく
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT