「この就活生は採用したい」と思わせる人の条件 丸暗記やウソはNG、口下手でも一生懸命話せ

✎ 1〜 ✎ 528 ✎ 529 ✎ 530 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

面接についての学生コメントを読んでいると、威張りたがるボス猿タイプの面接官もいるが、未経験で未完成な学生を温かく見守る面接官も多いことがわかる。

学生はうまくしゃべろうとするが、なかなか上手に話せない。そんな学生に対し、かなり多くの面接官はやさしい。その理由は採用で重視しているのは、今うまく話せることではないからだ。対人折衝でのトーク術は、経験を積めば誰でもある程度は身に付いてくる。そんなスキルを応募学生に求めているわけではない。

欲しいのは自分を飾らず、自分の身の丈で考える学生。口下手であっても一生懸命であればそれでいいというわけだ。

「緊張していてうまく話せなくても、一生懸命さが伝わってくる学生」(1001人以上・メーカー)

「マニュアル化されていない回答、たどたどしくも自分なりの意見を言えている」(301~1000人・サービス)

「言葉数は少なくても、口下手であっても、自分の考えを話すことができる学生」(301~1000人・メーカー)

丸暗記で話すのはダメ

多くの面接官が困るのは、丸暗記した内容を話す学生だ。問いに答えるのではなく、覚えた内容だけを話す。それでは面接は成り立たない。評価するのは、問いに対して臨機応変に答えを投げ返す学生だ。

「書類に書いたことを丸暗記して話すのではなく、臨機応変に具体的な話をすることができる学生」(1001人以上・メーカー)

学生は自分をよく見せようと演出する。企業から評価されるように積極性、行動力、前向きな姿勢などを強調する学生は多い。しかし、あまり強調しすぎると、やや滑稽になり共感は得られない。評価するのは、学生が素のままでウソがないこと。

「背伸びしすぎず、素の自分に近い発言ができる学生」(300人以下・サービス)

面接官が挙げる評価ポイントの1つに「笑顔」がある。笑顔は「笑った顔」と書くが、笑いではない。面接の場では笑顔になりにくい。また、面接の場で無理な笑顔を作ろうとすると、作り笑いと思われかねない。

「何をやりたいか何ができるかが整理されており、何より自然な笑顔が作れている」(301~1000人・商社・流通)

「笑顔などが好印象を与える。学生時代に考えを持って過ごしてきたことを表現できる」(301~1000人・情報・通信)

次ページ「よく調べている」と思わせる
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事