厳しい2019年相場に上昇する意外な株とは? 「破壊の30年」がもうすぐ終わろうとしている

✎ 1〜 ✎ 71 ✎ 72 ✎ 73 ✎ 74
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

藤野 かつて、アメリカのグロース(成長)系ファンドが次々に閉鎖された時、それがグロース投資にとっては陰の極で、そこからグロース株が大きく上昇したということがありました。今はどうかというと、バリュー(割安)系のファンドが次々に閉鎖されているんですよね。

今から「バリュー相場」が始まる?

ということは、これからしばらく、バリュー相場が始まるのではないかと考えることも出来ます。また、これまでは5Gへの投資がどんどん進み、IoTや自動操縦がどんどん普及していくというイノベーションのシナリオが描かれていましたが、思っていた以上に5G投資が進んでいません。欧州に至っては4G投資すら進んでいない。イノベーションがやや後ろ倒しになっているのかも知れません。だとしたら、2019年はなかなか成長率が上がらず、ハイテク関連は踊り場に差し掛かるでしょう。

企業価値だけでなく、物事の本質を見極める力がある。「草食投資隊」が個人投資家から支持されている理由はここにある(左からセゾン投信の中野晴啓社長、コモンズ投信の渋澤健会長、レオス・キャピタルワークスの藤野英人社長兼CIO)(撮影:今井康一)

渋澤 あとは消費税の引き上げですね。2019年、日本の景気がどうなるのかを考えるうえで、消費税率の引き上げによる影響は無視できません。

藤野その意味でいえば、内需株は厳しいでしょうね。消費税前の駆け込みはあると思いますが、消費税率が現行の8%から10%に引き上げられれば、消費は落ち込むでしょう。内需関連企業にとっては厳しい経営環境になると思います。

渋澤 2019年は国内外ともに株式市場は波乱含みでしょう。だからこそ、積み立て投資を淡々と続ける意味が出てきます。相場の上がり下がりで一喜一憂するのではなく、とにかく積み立てを続けることが大事です。

中野 でも、必ずいるのですよね。暴落した時に逃げ出そうとする人が。でも、それをやると、下がったところで解約して損してしまう。今、大きな下げに直面したとしても、いずれ再び上昇に転じるわけですから、粛々と積み立てを続けることをお勧めします。

藤野 2019年についていろいろ申し上げましたが、積み立て投資を実践している人は、景気が良くても悪くても、株価が上がっても下がっても、そのようなことは雑音だと思って耳をふさぎ、淡々と積み立て投資を続けていきましょう。

草食投資隊 渋澤 健、中野晴啓、藤野英人

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

そうしょくとうしたい

コモンズ投信会長・渋澤 健、セゾン投信社長・中野晴啓、レオス・キャピタルワークス社長CIOの藤野英人の3氏で結成。根底には、「長期投資を根づかせたい」という3人の熱い思いがある。「草食投資隊」という名前は、投資=肉食系というイメージが一見つきまとうが、本質は違うのではないか、という3人の共通の考えによる。

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
マーケットの人気記事