お金に悩む「ごく普通女子」の決定的な特徴 20・30代でこっそり借金する女子が増えている

拡大
縮小
浪費はインスタ映えのせいだけではない。キャッシングするほどお金を使ってしまう女性の性格と生活習慣とは(写真:Graphs/PIXTA)

昨今、筆者への相談内容で増えているのが、意外なことに、普通のまじめな事務職の女子社員(ちょっと前の言葉ではOL)の借金問題です。一昔前とは違い、給料が右肩上がりではないので、初めはほんの小さな借金でも、かさむと取り返しのつかないことになりやすいのです。

そこで今回は、なぜ一見普通に見える女性たちが借金をしてしまうのかについてお話ししていきます。

高額ローンの餌食になりやすい女性のタイプとは?

筆者のもとに相談に来る女性のほとんどは、普通に働いてきちんとお給料をもらっています。彼女たちに共通しているのは、素直でだまされやすいという点です。素直なのはとてもよいことですが、それゆえに他人を疑わず、話を鵜呑みにしてしまいがちなのです。

ある30代の女性は、エステサロンで勧められるがままに、化粧品と美顔器を合わせて150万円分もローンで購入しました。ほかにも、健康食品を扱うお店で、50万円分の「美容にいいお茶」と「体質改善のサプリメント」をローンで購入。どちらも購入の理由は、「勧めてくれる人がいい方で、お肌にも体にもよさそうだから」だそうです。要は、あまり深く考えずに、ローンを組んでしまったのです。さらに、ほかにもローンがあったため、いつしか収入だけでは返済できず、定期的にキャッシングをしては、毎月の生活をしのぐ状況になりました。

信じられないかもしれませんが、彼女たちは「提案された商品は本当によい物か」と考えたり、「ほかよりもいい物だろうか」と比較検討したりすることを、すっぽりと省いているのです。

次ページキャッシングを自分の預金のように使う危ないクセ
関連記事
トピックボードAD
マーケットの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
パチンコ業界で「キャッシュレス」進まぬ複雑背景
パチンコ業界で「キャッシュレス」進まぬ複雑背景
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
半導体需給に変調の兆し、歴史的な逼迫は終焉?
半導体需給に変調の兆し、歴史的な逼迫は終焉?
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT