米FRBの量的緩和縮小、12月会合で検討へ 中道派のロックハート・アトランタ連銀総裁が明言
[22日 ロイター] -米アトランタ地区連銀のロックハート総裁は22日、資産買い入れ縮小について、12月17─18日開催の米連邦公開市場委員会(FOMC)で検討されるとの考えを示した。CNBCとのインタビューで述べた。
向こう数回のFOMC会合で討議されるとしている。
量的緩和からの出口については、時期が来れば管理可能との考えを示した。
また量的緩和の縮小に着手した後も、米連邦準備理事会(FRB)の金融政策はかなりの期間、緩和的な公算が大きいとし、数年続く可能性があると述べた。
ロックハート総裁はFRB内では、ハト派とタカ派の中間に属する中道派とされ、総裁の見解はFRB内のコンセンサスを反映しているとみられている。総裁は2015年のFOMCまで投票権を持たない。
総裁はまた、資産買い入れの効果について、今のところ差し引きプラスとし、雇用創出・失業率押し下げへの支援で「かなりの進展」があったとの考えを示した。
量的緩和第3弾(QE3)実施以降、米国では250万人近い雇用が創出され、失業率は7.8%から7.3%に低下した。
成長はなお力強さに欠けるものの、総裁は2014年に成長は加速する見込みだと述べた。
QEの長期的な影響をめぐっては不透明感が強いことを認めながらも、「現時点で危険水域にはない」と強調。バランスシート拡大に伴い、FRBは未知の要因に対応する必要性が高まるものの、資産買い入れの利点がコストを上回っているとした。
また政策手段の組み合わせの変更を支持する考えを示し、当面緩和を維持する政策手段の組み合わせをFRBが構築できると確信していると述べた。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら