金融特化メディアの「ZUU」が狙っていること 冨田和成代表取締役ロングインタビュー

拡大
縮小
フィンテックなど新しい金融サービスが登場しているなか、ITと金融を活用した今後のビジネスについて冨田和成代表取締役に聞きました(写真:Signifiant Style)

ここ数年で瞬く間にフィンテック(Fintech)という言葉が浸透し、斬新な金融サービスが続々と登場しています。その一方で金融商品自体は古くから存在するものであると同時に、銀行や証券、保険など、垣根ごとに分断され、完全なワンストップの取引は行えないうえ、複雑でわかりにくいというイメージが強かったのが実情です。

当記事はシニフィアンスタイル(Signifiant Style)の提供記事です

株式会社ZUUは自社メディアを通じて金融に関するコンテンツを提供するだけにとどまらず、金融機関の業務の効率化や潜在顧客開拓にも貢献する事業を展開しているとのこと。同社代表取締役の冨田和成さんに、そのビジネスの中身について話をうかがいました。

2013年4月創業のZUUは、金融に特化したコンテンツをそろえるZUU onlineなどの自社メディアを運営する一方、金融機関を中心にオウンドメディアの製作・運営をサポートし、さらに金融業界におけるリクルーティングにも手を広げている。2018年6月東京証券取引所マザーズ市場に上場。証券コードは4387。

フィンテックの大波が到来する前にいちはやく創業

村上誠典(シニフィアン共同代表。以下、村上):最初に、創業に至った経緯からお話をうかがえますでしょうか?

冨田和成(株式会社ZUU代表取締役。以下、冨田):設立は2013年4月で、それまで私は野村証券に丸7年間にわたって在籍していました。私の大学時代はちょうどベンチャーブームの真っ只中で、ミクシィやグリーなどが台頭してきた頃でした。その影響もあって、私も“プチ起業”のようなことに取り組んでいましたね。当時、ヤフーのメーリングリストサービス(2014年5月に終了)が急激に伸びていたことに着目したビジネスです。

自分でもリストを作成してオリジナルのコンテンツを流し、企業から広告収入を得ていました。その一方で、私が進学した一橋大学では、東京工業大学の授業も履修できるようになっていました。そして、単位を取りやすいと言われていた同大学のプログラミングの授業を選んだところ、これが実に面白くて、JAVA言語などにも比較的早い段階から接することができました。お陰でITが当たり前のような環境下で大学時代を過ごせましたね。

村上:野村証券に入ってからも、IT系の業務に就いていたのですか?

冨田:いいえ。入社した途端に、ITとはまさに対極に位置するような飛び込み営業からスタートしました。最初の3年間は支店に配属されて、そこでリーマンショックも経験しました。

次ページ「非効率の中における効率」のようなものが存在
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT