後期高齢者医療制度 高齢者からはじまる社会保障の崩壊 伊藤周平著

拡大
縮小
後期高齢者医療制度 高齢者からはじまる社会保障の崩壊 伊藤周平著

「長生きしすぎたんやろか。こんなに辛いなんて」(93歳女性)。75歳以上を対象に今年4月から始まった「後期高齢者医療制度」を社会保障法の研究者が解説。冒頭の女性のように、多くの老人が負担増に苦しんでいるという。

コストカットだけを目的に政府は同制度を導入したと、著者は指摘する。そのうえで高齢者に過酷な「現代のうば捨て山」と厳しく批判し、「制度の廃止と国民的な議論」を呼びかける。年金、介護などの社会保障でも、現役世代を含めた負担増を政府は検討中だが、「社会保障制度は崩壊の危機にある」。世界的にみて優遇されている企業・高額所得者への負担増と所得の再配分が、崩壊を食い止める手段と提案している。

平凡社新書 798円

Amazonで見る
楽天で見る

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
伊藤忠が「8時前出社」導入で出生率急上昇のナゼ
伊藤忠が「8時前出社」導入で出生率急上昇のナゼ
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
  • 新刊
  • ランキング
東洋経済education×ICT