コンパクトマンションの市況好調は続くか 単身女性に人気の一方で平均単価は上限に近づく
しかし、単身女性の住宅購入資金は決して潤沢ではない。年収は400万~600万円が中心だ。少しでも値付けを誤ると、たちまち売れ行きは鈍ってしまう。「3500万円までに抑えないと、シングル女性はついてこない」(伊藤忠都市開発の昆氏)。トータルブレインの杉原常務は「コンパクトマンションには坪単価350万円のカベがある」と分析する。
1坪=約3.3平方メートルなので、坪単価が330万円の物件だと1平方メートル当たりの値段は100万円。つまり、30平方メートルの部屋であれば、価格は3000万円だ。ここから多少買い上がったとしても、坪350万円が実需の単身女性が購入できるギリギリのラインになるという。
市況好転も価格のバランス危うい
だが、2013年1~8月に東京23区で供給されたコンパクトマンションの平均坪単価は300万円を突破している。これはミニバブル期を上回る水準だ。当時に比べて単価の高い都心6区での供給割合が増えていることを考慮しても、割高感は否めない。
背景には、折からの地価上昇や建築費の高騰がある。さらに、株価上昇に伴う資産効果や不動産価格の先高感によって、投資目的やセカンドハウス用途で購入する富裕層やキャピタルゲイン(値上がり益)を狙った外国人の資金流入も見られるという。
需給は改善したものの、建築コストの上昇で価格はメインターゲットの購入可能額の上限に近づきつつある。コンパクトマンションの足元の好調は、極めて危ういバランスの上に成り立っている。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら