「イラッとメール」を送りがちな人への処方箋 「以前もお伝えしましたが」に先輩たちが憤慨

✎ 1〜 ✎ 49 ✎ 50 ✎ 51 ✎ 最新
拡大
縮小
イラッとメール1 「余計なひとことが、攻撃的に感じる」

読み手をイラッとさせるメールの王道が、まずコレだろう。

「『以前もお伝えしましたが、納品日は◯日となりますので……』『お気づきだと思いますが、お願いしている書類がまだ届いておりません……』と、こちらへの要望の文言に、いちいちひとこと入れてくる取引先がいる。『以前もお伝え』とか『お気づきだと思う』とかいる? 暗に『お前はデキていないよ』と批判している気がして、腹が立つ」(商社勤務・46歳)

「『こうした案件は“通常であれば”1週間はいただいております』とか『そういったご依頼ならば、もう少しお願いをいただくのが“普通です”』などとか書かれると、イラッとくる。『俺は普通じゃないってことか!?』と」(印刷・44歳)

こうした余計なひとことが、読み手をイラッとさせる理由は、遠回りに相手を「非難」しているようにとらえられるからだ。当然、読み手の心を必要以上に逆なでてしまう。

気をつけたいのは、書き手が「相手を非難しよう」と意識していないときにやりがちなことだ。最初の例でいえば「念を押す意味で『以前もお伝えした』と入れておこう」などと考えて文章を書いたと思われる。ところが、そのせいで「押しの強さ」が文章に練り込まれる。それが“ダメ押し”となり、ムダに攻撃的な印象を受け手に与えてしまうのだ。

メール文を意味深にとらえる人は多い

「そもそも『メールの文面を必要以上に意味深にとらえる人が多い』ということを認識しておくといいと思います」(平野さん)

ちょっと返信が遅いと『嫌われたのでは?』と思ったり、気になる異性から自分を褒める内容のメールが届くと『自分のことを好きなのでは』と一喜一憂したりする。あれと同じで、ほんの少しの強く押したい、必ず対応してほしい、という気持ちが加わると、想像以上に感情を揺さぶってしまうわけだ。

なので、対策は「余計なひとことを入れない」シンプルなメールにすることに尽きる。

たとえば、「以前もお伝えしましたが」はまるまる取って「納品日は◯日となりますので」で終わらす。「お気づきだと思いますが」も削除して、「お願いしている書類がまだ届いておりません」とだけ書く、といった具合だ。

ちなみに前出の『ビジネスメール実態調査2018』によると、「ビジネスメールが上手いと感じた内容」の質問で、第1位が「文章が簡潔で分かりやすい」(65.50%)だった。変化球を多投するより、まずはストレートで勝負だ。

次ページ「上から目線」と受け取られることも
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT