あの発言は「杉田水脈氏だけの問題」ではない 「自民党と自称保守」を支配している根本思想
「道徳教育」は、国民の経済的な「生産性」の向上をこそ、目的とするものである。「教科化」を提言・推進した当事者の1人が、はっきりと、そう述べているのです。
「保守」すべき大事なものを見失った哀れな人たち
これは約2年前に書かれた評論ですが、私はむしろ、この八木氏の文章にこそ、かなりの驚きとショックを禁じえませんでした。
ここまであからさまに、まったく恥じる様子もなく、「利益」と「生産性」だけが、日本が国家として目指すべき価値であり、「道徳」も「教育」も、ほとんどそのためだけにあるものなのだと、首相のブレーンを務め、いわゆる「保守」を代表する論客として知られる大学教授が、はっきりと言ってしまえるということに、私は愕然としました。
それに比べれば、今回の杉田氏の記事など、(誤解を招きかねない言い方ですが)まだかわいいものです。彼女はしょせん、こういった八木氏のような「自称保守」の論者たちの言説を、いい具合にコラージュしてリピートしていれば、「若手の保守政治家」などといった自分のポジションを確立できるだろうと考えているにすぎないでしょう。ほんとうの問題は、彼女がそうやって、ほとんど何の深い考えもなしにリピートしてしまった、自民党と自称保守を支配している根本思想にこそあるのです。
それは、奴隷根性とニヒリズムにほかなりません。
なぜ「奴隷」というのかといえば、彼らは人間を、自由な意思をもった「人間」としてではなく、単なる「物」としてしか、見ることができなくなっているからです。ここでいう「物」とは、一方では「生産手段」として労働に駆り立てられ、他方では「欲望の操り人形」として消費に駆り立てられる、労働と消費の自動機械のことです。これが「奴隷」でなくて何だというのでしょうか。
しかも彼らは、国民がそのような「奴隷」であることをこそ、むしろ善しとし、したがって国民にその「奴隷の道徳」を教え込み、それによって国家が「奴隷の国民」に支配されることをこそ、理想として目指そうとしているのです。
そして、この底抜けの奴隷根性をもたらしているものこそ、信ずべき価値を見失ったニヒリズムと、それに対する不安ではないのかと、私は思います。なぜなら、信ずべき価値を見失い、善悪と美醜を、暗黙のうちに、しかし確信をもって、判断することができなくなった者は、目に見えるわかりやすい基準に、その根拠を求めます。それが「数字」です。「道徳を教えれば、年収がいくら増える」などというのは、まさにその典型ではないでしょうか。
「道徳を教えれば経済が成長する。だからそれは正しい」
「同性愛者は経済に貢献しない。だからそれは間違っている」
この見るも無残なニヒリズムこそ、「自称保守」の政治家と知識人を、奴隷状態に向かって強迫症的に駆り立てている、不安の正体にほかなりません。彼らは、むしろ「保守」すべき大事なものを見失った、哀れな人たちなのです。そして、何がほんとうに「保守」すべき大事なものであるのかを、暗黙のうちに知っているのは、多くの「常識」ある国民のほうなのです。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら