ウォルマートが挑む「ラストワンマイル」の壁 打倒アマゾンに向けて秘策を推進中だが…

拡大
縮小

ロイターが取材した同社従業員16人のうち14人は、報酬が悪かったためにこのプログラムから離脱したと語った。また16人全員が、事故や商品紛失時の責任の所在について、懸念を口にした。

イーストブランズウィックの店舗では、荷物1個当たり2ドルをアソシエイトに払っていた。半径10マイル以内の通常配達ルートに、3─5件の配達先があったという。また、走行距離1マイル当たり54セントのガソリン費補助があり、これは昨年の全国基準の53.5セントを超えていた。また時間外勤務手当も追加されたという。

しかし、同プログラムに参加した従業員によれば、シフトが終ったあとも、配達商品が集まるのを店舗で待つため、通常少なくとも30分は無駄にしたが、その時間に対する補償はなかったという。

週40時間の労働を終えた後、商品配達に1時間以上かかった場合でも、ウォルマートは1時間を超える時間外手当を出さなかったという。ウォルマートはこの主張に対して、40時間を超えた分については従業員に時間外手当を払ったと反論している。

プログラムに参加した16人全員が、5個の荷物を配達するために、通常2時間以上はかかったと言う。この配達に10マイル運転した場合、荷物当たりの報酬とガソリン代の補助を合わせて、時間外手当以外に15ドル40セント稼ぐことになる。

「労力に見合う報酬ではなかった」

競合するアマゾンではどうだろうか。一般人に宅配を委託する「アマゾン・フレックス」のウェブサイトによれば、同社は外部委託ドライバーに配達1時間あたり18─25ドルの報酬を払っており、燃料費はドライバーの自己負担だ。アマゾンはコメントしなかった。

ウォルマートのある従業員は、通常の給与より100ドル多く稼げたのは1回だけで、週末に10口以上の配達をこなしたときだったと言う。「労力に見合う報酬ではなかった。最終的には、距離換算での燃料費補助も出なくなってしまった」とこの従業員は匿名で語った。

取材した16人のウォルマート従業員のうち12人は、プログラムが中止される直前の配達については、ガソリン代補助の支払いがなかったと話す。ウォルマートは、コメントしなかった。

事故や荷物紛失のリスクや賠償責任そして保険について、ウォルマートがその責任を負うのかどうかが明確ではなかったという。

現在、ウォルマート内部で「アソシエイト宅配2.0」と呼ばれる試みが、ジョージア州ウッドストックで配送ドライバーとして雇用された4人の従業員によって進められている。

次ページ10マイル以内の購入客に配達
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT