池上彰が説く「平成後の元号、何に決まるか」 M・T・S・H以外の頭文字の言葉になる意味

拡大
縮小

「昭和」は『書経』で「百姓昭明(ひゃくせいしょうめい)にして、萬邦(ばんぽう)を協和(きょうわ)す」。世界の人々がみな平和に暮らせますように、という意味です。

そして「平成」は『史記』の「内平かに外成る」と、『書経』の「地平かに天成る」の2つが由来となっています。国内も世界も平和になるように、ということですね。

明治以前は、1人の天皇の代で、何度も元号を変えることがありました。けれども明治になって、天皇1代の間に元号は1つのみ使用するという「一世一元の制」が定められました。戦後、1度は一世一元の制はなくなりましたが、1979年に元号法が制定され、一世一元の制が再び制度化されることになったわけです。

1979年に元号法が制定されたとき、その制定基準が以下のように示されました。

ア 国民の理想としてふさわしいよい意味を持つものであること。
イ 漢字二字であること。
ウ 書きやすいこと。
エ 読みやすいこと。
オ これまでの元号や諡(おくりな)として用いられたものでないこと。
カ 俗用されているものではないこと。

オには、これまでの元号と同じ言葉ではいけないとありますが、これは中国で使われた元号も含まれます。また、「諡」というのは、天皇や皇后などが崩御したあとに贈られる称号のことです。

「M・T・S・H」以外の頭文字

この6つの基準に加えて、ルールにはなっていませんが、もう1つ大事な基準があると言われています。それは、アルファベットにしたときに、明治以降の元号とは頭文字が同じにならないようにすることです。

お役所の書類などでは、元号が「M・T・S・H」とアルファベットの頭文字で簡略化されていることがあります。この4つと同じになると紛らわしいので、次の元号をアルファベットにしたときの頭文字は、「M・T・S・H」以外になるのではないか、と推測できるわけです。

『池上彰の「天皇とは何ですか?」』(PHP研究所)。書影をクリックするとアマゾンのサイトにジャンプします

では、元号は誰が考え、どういうプロセスで決まるのでしょうか。この点も、元号の制定基準とともに発表されています。

まず内閣総理大臣が、中国の古典に詳しい有識者や研究者数人に、候補名を考えてもらうように依頼をします。それらを先ほどの基準と照らし合わせて絞り込み、最終的には閣議で議論をして決定することになっています。

「平成」が決まった過程も、この流れに従っています。昭和の時代にすでに、「平成」「正化(せいか)「修文(しゅうぶん)」という3案まで絞り込まれていました。天皇が崩御された当日に、有識者の懇談会が開かれ、そこで「平成」が支持され、その後、内閣の全閣僚会議で正式に「平成」に決定しました。

ちなみに、前の3案をアルファベットにすると、「正化」「修文」はどちらも頭文字がSですね。これでは昭和のSと重なってしまう。それで「平成」に決まったと考えられています。

ただ、うがった見方をすると、内閣は、明らかに最初から「平成」にするつもりでいた。だから有識者の懇談会でもすぐに結論が出るように、Sで始まる「正化」と「修文」を候補に入れたのではないか、とも考えられています。

池上 彰 ジャーナリスト

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

いけがみ あきら / Akira Ikegami

1950年、長野県生まれ。1973年慶應義塾大学卒業後NHK入局。ロッキード事件、日航ジャンボ機墜落事故など取材経験を重ね、後にキャスターも担当。1994~2005年「週刊こどもニュース」でお父さん役を務めた。2005年より、フリージャーナリストとして多方面で活躍中。東京工業大学リベラルアーツセンター教授を経て、現在、東京工業大学特命教授。名城大学教授。2013年、第5回伊丹十三賞受賞。2016年、第64回菊池寛賞受賞(テレビ東京選挙特番チームと共同受賞)。著書に『伝える力』 (PHPビジネス新書)、『おとなの教養』(NHK出版新書)、『そうだったのか!現代史』(集英社文庫)、『世界を動かす巨人たち〈政治家編〉』(集英社新書)など。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT