アマゾン、「プライムデー」開催中に接続障害 一部利用者は注文ができない状況に

拡大
縮小
 7月16日、ネット通販最大手の米アマゾン・ドット・コムは、同社サイトで発生した接続障害の解決に向けて取り組んでいると表明した。写真は同社のロゴ。サンパウロで昨年10月撮影(2018年 ロイター/Paulo Whitaker)

[16日 ロイター] - ネット通販最大手の米アマゾン・ドット・コム<AMZN.O>は16日、同社サイトで発生した接続障害の解決に向けて取り組んでいると表明した。この日は有料会員向け特売イベント「プライムデー」が始まったが、一部利用者は注文ができない状況となっている。

株価は米株式市場引け後の時間外取引で1%超下落。

アマゾンは文書で、多くの利用者は問題なく注文ができていると説明した。

ストライキも発生

[フランクフルト(ロイター)]-アマゾン最大の販促イベント「プライムデー」に合わせ、ドイツ国内のアマゾンの物流倉庫に数千人規模の労働者が出勤しなかった。

ヴェルディサービスユニオンは、世界最大のオンライン通販会社が運営する物流倉庫における労働条件の改善を求めている。

「私たちの発しているメッセージはクリア。オンラインの巨人は大金持ちになった。それを支えた多くの労働者も報われるべきだ」 とベェルディのステファニー・ナッツェンバーガー氏は言う。

次ページスペインの労働者も参加
関連記事
トピックボードAD
マーケットの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
パチンコ業界で「キャッシュレス」進まぬ複雑背景
パチンコ業界で「キャッシュレス」進まぬ複雑背景
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
半導体需給に変調の兆し、歴史的な逼迫は終焉?
半導体需給に変調の兆し、歴史的な逼迫は終焉?
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT