エイベックス、役員人事で示した次の成長軸 「安室・小室」の引退が象徴する業界の転換期
「これからは新しい『エイベックス2.0』を私が、そして既存事業を中心にした『エイベックス1.0』を新社長の黒岩(克巳氏)が担う体制になる」(松浦勝人社長)
エイベックスは5月10日、今年6月22日の定時株主総会後に新しい経営体制に移行すると発表した。2004年から社長を務めてきた松浦氏は会長CEOに就任。後任の社長COO(最高執行責任者)には執行役員だった黒岩氏が昇格し、林真司COOは、CFO(最高財務責任者)に就任。3名が代表権を持つ体制となる。
期待の動画配信も、外資との競争が激化
音楽業界は、収益の中心だったCDなどパッケージ商品市場が直近10年間で4割以上縮小。音楽配信のサブスクリプション(定額配信)モデルへの移行という大きな構造変化が続いている。
2017年から今年にかけては、安室奈美恵、小室哲哉という1990年代から2000年代前半のCD全盛時代を象徴する2大アーティストが引退を発表。こうした時代背景の中、エイベックスもまた大きな転換点を迎えている。
エイベックスはCD市場の縮小に対し、NTTドコモとの動画配信サービス「dTV」など映像プラットフォームの立ち上げ、ライブの観客動員拡大といった策を打ち、2013年3月期には純利益が73億円と過去最高を叩き出していた。
しかし、動画配信は日本でサービスを開始したアマゾンプライムやネットフリックスなど外資に押され会員数が伸び悩んだことに加え、競合サービスの濫立からコンテンツ調達費用が増えたことなどから苦戦。新本社の建て替え費用もかさみ、その後は営業減益が続いていた。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら