「トラック界のテスラ」が放つFC車が凄すぎる 航続距離1900キロ、費用はディーゼル車並み
ディーゼル車より2~3倍高いが、NIKOLA ONEのリース料には水素燃料費と定期メンテナンス費用も含まれるので、走行距離によっては総コストがディーゼル車より割安になる。
水素ステーションを米国全土に自力で整備
性能や経済性でディーゼル車に引けをとらないとしても、最大の心配は燃料の水素を補給する水素ステーションが十分に整備されているかだ。
米国で現在運用中の商用水素ステーションは、40カ所程度しかない。しかもその大部分はカリフォルニア州にある。これではいくら航続距離が1200マイルといっても、カリフォルニア州以外は走れない。
だが、ニコラが凄いのは、ニコラトラックが全国を走り回るのに必要な水素ステーションネットワークを自力で整備すると公約していることだ。NIKOLA ONEの販売が始まる2020年頃までに364カ所、その後2028年までに合計700カ所の水素ステーションを設置する計画だという。各ステーションはオンサイト型(ステーション内で水素を製造)で、水電解により水素を製造する。将来的には再エネ電力のみを使い、販売する水素はすべてCO2フリー水素とする方針も明らかにしている。
ニコラによれば、水素ステーションの新設コストは1カ所当たり1000万ドルかかる。364カ所では投資額は36.4億ドル(約4000億円)にも上る。本当に364カ所もできるのか? にわかには信じがたいような話だが、これまでのところ水素ステーション整備に向けた準備は着々と進んでいる。
ニコラは、ノルウェーの水電解装置メーカーNel ASA社を水素ステーション関連機器のソールサプライヤーに指名し、昨年秋16カ所分の機器を発注。今年初めから順次建設に着手している。今年春には、14カ所分(これは前述アンハイザー・ブッシュ社の輸送ルートに建設する分)を追加発注、さらについ先月(6月)末、水電解装置448台と関連機器合わせて数十億ノルウェークローネ(1クローネは約14円)規模の発注を行った。
ニコラの水素ステーションは、ニコラ車以外の一般車両にも水素を販売する。
現時点で販売価格が決まっているわけではないが、ニコラのホームページには水素ステーションの料金表のイラストが載っている。そこには、価格がニコラ車向け0.00ドル、一般車向け3.50ドルと表示されている。この価格なら、日本の水素ステーション(販売価格は1000~1100円/kg)の半値以下だ。ガソリン代の安い米国でも十分コンペティティブといえるだろう。
もしニコラの計画どおり、米国全土に満遍なく水素ステーションが整備されれば、ニコラトラック以外のFCVにとっても、燃料切れの心配をすることなく、全米のどこへでもドライブすることができる。
FCV普及の最大のハードルが取り除かれる訳で、FCV普及が一気に進むと期待できる。その意味でも、ニコラの挑戦にエールを送りたい。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら