エコノミスト「データジャーナリズム」の成果 課金ユーザーを誘引する専門チームの独自力

ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
「データジャーナリズムは、極めて重要だ」(写真:metamorworks/iStock)

英エコノミスト誌はチャート/データ可視化の重要性を熟知している。新たなオーディエンスを自社サイトに誘ったり、記事の信頼性を強化したりするほか、数々の大切な役割をチャートは果たしているのだ。

この記事はデジタルマーケティング戦略に特化したメディア「DIGIDAY[日本版]」(運営:メディアジーン)の提供記事です

「グラスシーリング指数」 や「世界でもっとも危険な都市」といった記事は、ページビュー数と滞在時間のいずれにおいても、同誌でもっとも人気が高いという。今年1月に読者調査を実施したところ、チャート数のさらなる増加を求める声が多く聞かれた。回答者の半数はデータジャーナリズム業界外の人々であり、彼ら読者は記事の内容を伝えるのにデータがどう使われているかに関心を寄せていることがわかったと、同誌のデータジャーナリズム部門長アレックス・セルビー=ブースロイド氏は語る。

「我々にとってデータジャーナリズムは、極めて重要だ。データへのアクセスがスピーディかつ手軽になったいま、データジャーナリズムは一般にますます普及しつつある」と、セルビー=ブースロイド氏は述べる。「いまや、業界以外の多くの人々もデータをツールとして利用しているのだ」。

紙では90年も前から

エコノミスト誌は、オンラインでは22年程前から、紙媒体では90年も前から独自にチャートを作成している。ソーシャルメディアの幅広いオーディエンスに向けて本格的に発信を始めたのは昨年末のことで、専門のデータジャーナリスト、マリー・セガー氏を雇い入れ、セルビー=ブースロイド氏率いる12人体制のチームに加えた。

同誌はGIFアニメーションや動画を主に、TwitterとFacebookにアップする。最大の目的は、読者を登録またはサブスクリプションが必要とされる自社サイトに引き戻すことだ。同サイトの「本日のチャート」コーナーには、日々、チャートがひとつ、300語の説明文を添えて掲載される。先週、英ルイ王子の誕生後には、ロンドンはセント・メアリー病院の特別病棟リンド・ウィングよりも米国で出産するほうが高くつくことを示すチャートが載った。

同チームは、いくつかのチャートを含む、長い記事をオンライン用に週に最大7本、紙媒体用に最大5本作成する。最近ではたとえば、親向けの英ウェブサイト、マムズネットにおける下品/不快な言葉遣いの増加を詳細に示すチャートを、複数の広告主がスポンサーを降りたとのニュースが流れてから2時間で作成し、紙媒体で出版した。

「データジャーナリストは1日の9割をデータ整備に、残りの1割をデータ整備についての不平不満に費やすと言っているよ」と、セルビー=ブースロイド氏は笑う。セガー氏が加わった昨年11月以降、チャートの配信/出版数自体はほぼ変わらないが、より長いスパンのプロジェクトに携われるようになったという。

次ページ現代のチャートづくり
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事