「96敗」のヤクルトが今シーズンに懸ける再起 どん底状態の暗闇に差し込む一筋の希望の光
今シーズンから、5年ぶりに古巣に復帰した宮本慎也ヘッドコーチは開幕前に言った。
「ペナントレースが143試合あるということは、143敗する可能性もあるんです。就任直後の秋季キャンプで、最初に僕は選手たちにそう伝えました」
長いプロ野球の歴史において、「シーズン全敗」というチームは今までに一つもない。しかし、宮本ヘッドの言うとおり、1勝もできないままシーズンを終えてしまう可能性は決してゼロではない。一方、今季17年目を迎える大ベテラン・石川雅規は言った。
「去年96敗して、“さすがにこれ以上どん底に落ちることはないだろう”と言う人もいます。でも、相手もプロである以上、さまざまな対策を練ってくるし、必死に練習をしてくる以上、決して“これ以上のどん底はない”とは言えないんです」
チームにある強烈な危機感
屈辱の一年となった2017年シーズンを振り返るべく、『96敗――東京ヤクルトスワローズ~それでも見える、希望の光~』を上梓した。このとき宮本ヘッドと石川にインタビューをしたのだが、2人の発言に共通するのは、強烈な危機感だ。
球団ワーストを更新し、信じられないほど負け続けた2017年シーズン。借金は51、首位広島東洋カープとの差は実に44ゲームもあった。5月から6月にかけては引き分けを挟んで10連敗。一時期は、「交流戦全敗もありうるのではないか?」という声も飛んだ。さらに7月1日から21日までは、同じく引き分けを挟んでまさかの14連敗。「泥沼」としか表現のしようがない状態が続いた。
まったく希望の光が見えぬまま、2017年シーズンは幕を閉じた。「このままではいけない」という危機感を首脳陣も、そして選手たちも抱いていた。だからこそ、「Swallows RISING 再起」というチームスローガンを掲げて、春季キャンプではこれまでにない過酷な猛練習を課した。そこにあったのは、強烈な危機感だった。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら