エクリプス クロスの商品企画を担当した林祐一郎氏は、「車名は新規や英数字も検討しましたが、社内では『クーペ=エクリプスでしょ』という意見も多かったので採用しました。北米の三菱ファンの方には『あのエクリプスとは全然違うじゃないか』という厳しい意見もありましたが、他の仕向地では比較的素直に受け入れてもらっているようです」と語る。
久々のニューモデル
エクリプス クロスは三菱にとって軽自動車を除く登録車として考えると2013年デビューの「アウトランダーPHEV」以来となる久々のニューモデルになっただけでなく、ルノー日産グループへ加わった “新生”三菱の第1弾でもある。
といっても関係者によれば、ルノー日産グループ入りしても三菱の自主性は尊重されているという。エクリプス クロスの開発自体は以前から行われており、クルマ自体は完全な三菱オリジナルである。が、今後はパワートレーンやプラットフォームの共用化も踏まえた開発となるはずなので、もしかしたらエクリプス クロスは、純血三菱のファイナルモデルになるかもしれない。
ちなみに筆者は正式発売に先駆け、ほぼ量産仕様となるプロトタイプに舗装路と雪上(共にクローズドコース)で試乗済みだ。
エクステリアは2013年に参考出品された「コンセプトXR-PHEV」がモチーフである。実は三菱がSUVのスペシャリティクーペというコンセプトに着目したのは非常に早かったが、一連のゴタゴタにより市販化に時間を要してしまった間に、ライバルが先行してしまった。一方、逆に投入時期が遅れたことで、従来のタイミングでは間に合わなかった技術や工法、そして細かい部分のこだわりなどを盛り込むことができたそうだ
エクステリアは第2世代となった「ダイナミックシールド」採用のフロントマスク、「ウエッジシェイプ」のサイドビュー、アグレッシブなリアスタイルを採用したデザインだ。前傾姿勢で上半分がパキッとして洗練、下半分は筋肉質で安心感のあるデザインは、“三菱らしさ”が前面に出ており、都会に溶け込む乗用車ライクな有機的なデザインが多いライバルに対し、逆に新鮮に見えるかもしれない。個人的にはリアピラーの角度などは「ギャランフォルティス・スポーツバック」を思い出す。
ちなみにボディカラー「レッドダイヤモンド」もこだわりのポイントで、高彩度/深み感/高明度のために上塗り工程を2回行う。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら