20代とのカラオケで40代が味わう悲哀の正体 20代は職場の年長者をどう見ているのか
20代とのカラオケで感じる底無しの寂しさ
さて、今回のテーマは「世界」です。20代の若者も、我々オッサン世代も、物理的には確かに同じ世界を生きています。しかしながら、同じ空気を吸って、同じものを見ているようでいて、どうも実際には全く違うものを感じているようです。
例えば私にとっては学生時代を過ごした京都の白川通はラーメンの天下一品本店や餃子の王将があったりする食欲をそそる通りでしたが、妻にとっては雑貨屋さんやカフェが街路樹のそばに立ち並ぶおしゃれ通りという認識でした。こんな風に人は、同じ時間、同じ空間を過ごしながらも、決して交わることのないパラレルワールドに住んでいることもあるのです。
若者とオッサン世代がパラレルワールドに住んでいることを最も実感するのがカラオケです。何にも特別な工夫をすることなく、思いがけず20代の若者とカラオケをすることになってしまうと、オッサン世代は地獄を味わうことになります。若者たちがテンション高く歌う歌は、きちんと意識していたならば街のどこかで聴いていたのかもしれないですが、おそらくオッサン世代には全く知らない歌ばかりでしょう。
結局、若者のノリについていけず、私は底無しの寂しさに襲われます。逆に、自分がなじんでいる歌を歌っても、若者たちは知りません。そういう目に会いたくないので私は若者とカラオケをすることになってしまったら、ギリギリ両方が知っている「90年代の曲しばり」でしかやりません。