就活生必見!「年末年始にすべき」4つのこと 夏は「受験の天王山」、冬は「就活の天王山」

年末年始は再スタートを切るための大切な時期
実質的に2019卒の就活がスタートしてから早、半年がすぎようとしています。
この時期の学生は、大きく3分類されています。夏や秋のインターンシップに参加し、すでにある程度の手ごたえを感じている人。逆に思ったようにいかなかった人。部活やバイトに専念するあまり、インターンそのものにほとんど参加しなかった人です。
就活の終わり、すなわち多くの学生が自分のファースト・キャリアを最終的に決定するタイミングまで、あと半年です。残りの半年間に悔いのない就活を行うためには、いったん立ち止まってこれまでの振り返りを行い、新しい決意を固め、計画を立案することが欠かせません。まとまった時間のとれる年末年始は、その絶好の機会です。
大学受験では、そのおよそ半年前の「夏休み」が天王山と言われます。その意味では、就活では「冬休み」こそが天王山だと言えるのです。
そこで本コラムでは、「年末年始にすべき4つのこと」についてお伝えします。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら