普通ならこの時点で照明が明るくなり終了、全員退出となるのだが、このショーはまだ終わらない。ウエイターが素早くテーブルを傍らに寄せると、今度はテーブルがお立ち台に早変わり、センターのミラーボールが回り始め、そこから一気にディスコ大会へと突入していった。
曲はアバのメドレー・メガミックス。夫婦で手を取って踊り始めたり、青春時代を思い出したのか、ほろ酔い気分で1人お立ち台に立つ貴婦人も見える。参加者は皆、顔を紅潮させて踊っていた。
「マンマ・ミーア!ザ・パーティ」は「これでもか!」と言わんばかりの徹底したエンターテインメント・ショーだった。音楽、演劇、サーカスが一体になったショーを見て、フルコースディナーを食べた後、ディスコへ行ったと考えたら、値段も手頃なのかもしれない。
チケットは日本から予約することも可能だが、インターネットのみ。夜の部はソールドアウトが相次ぎ、もはやプラチナチケット化している。
今後のビジネスのヒント
この「徹底したエンターテインメント・ショー」にこそ、今後のビジネスのヒントがあるのではないだろうか。
食事をしながらライブを見るというスタイルは、ジャズで有名な「ブルーノート」系列のレストランや「ビルボードライブ」などがある。これらのライブはあくまでも演奏者側が主役である。しかし、1つの会場で「ライブ、演劇、ダンス、食事」を楽しむことができる、お客さん参加型の複合エンターテインメント・プログラムがあれば、まだまだ新しい顧客を開拓することが可能ではないだろうか。
今の70代はビートルズをリアルタイムで聴いていた世代で、その世代はまだ十分にターゲット層だ。おカネに余裕があっても、よほどの刺激や楽しさがないと、エンターテインメントにおカネは払わないだろう。
退出する途中、2階席で見ていた「アバ・ザ・ミュージアム」の館長であるイングマリー・ホーリングさんと目が合ったので、親指を思い切り上にあげてあいさつをした。彼女は手を振り、満面の笑みを返してくれた。
ポップミュージックの産業化において、世界の一歩先を走るスウェーデンの底力。日本の今後の音楽ビジネスの参考にもきっとなるはずだ。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら