丸井やマルコメが独自アニメでCMを打つ理由 実在人物や有名キャラの起用が抱えるリスク

拡大
縮小

オリジナルアニメCMの広がりにはアニメ業界の期待がかかる。ビジネスチャンスをにらんでいるのが、デジタルコンテンツ制作会社のジーアングル(本社・東京都渋谷区)だ。今春から、テレビや劇場用のアニメと同じ手法でつくる高品質なアニメを一般企業向けに制作するサービスを展開。企業PRを支援している。アニメCMをつくっている会社としては、業界からはスタジオコロリド(同世田谷区)、スタジオよんどしい(同武蔵野市)などの名前も挙がる。

ジーアングルはアニメを一般企業向けに制作するサービスを展開し始めた

「テレビ番組作品よりも尺が短く、毎週の放映に追われることなくじっくり取り組めるため、クオリティが高いものをつくりやすい環境が整っています。アニメ制作現場は縦社会の要素が強いのですが、アニメCM市場は始まったばかり。若いアニメーターにとってもチャンスの宝庫になりえます」。ジーアングルでアニメ制作を担当する平田創己さんは言う。

作り手に厳しい環境

アニメ業界はつくり手には厳しい環境だ。日本アニメーター・演出協会が2015年に発表した、「アニメーション制作者実態調査報告書」によると、アニメーターの平均年収は332.8万円。民間給与所得者の平均に比べて2割ほど低い。年収が200万円以下の人が27%にも達する。アニメ映画のヒットなどで潤っているように見えるが実態は厳しく、新たな収益源の確保はアニメ業界全体の課題である。

一方で、業界全体で十分なアニメCMを供給できる体制は整っていない。アニメCMは自由度が高い分、世界観の表現が命。実写CMに比べて製作時間がかかるうえ、より目的にかなったアニメCMをつくるには、ストーリーから絵柄の選定、声優の起用までトータルで行えるレベルの高い制作会社が必要だ。ただし、現在は既存アニメ会社が本業の傍らに行っているケースが多い。

丸井やマルコメのアニメーションCMの評判を見ても、アニメーションCMは単なる「宣伝」にとどまらず、「映像作品」として捉えられ、評価されている側面があることがわかる。アニメ業界の新たな稼ぎの場を増やしていく意味でも、この萌芽を育てていく取り組みが欠かせない。

染宮 愛子 ライター/漫画シナリオ研究家

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

そめみや あいこ / Aiko Somemiya

1982年、宮城県生まれ。早稲田大学第一文学部卒業後、研修会社のコピーライターとして就職。広告宣伝および研修企画に携わり、6年間で会員制クラブの会員を約5倍強にし、数十万単位の高額セミナーを定番商品化させる。また、仕事の傍ら趣味のパロディ小説執筆を続行し300本以上を書きあげる他、アマチュア作家の展示即売会『コミックマーケット』に8年連続出展する。コピーライターの知識、漫画ストーリーの分析力、小説を執筆してきた経験を元に独自の『愛され続けるコンテンツの本質』『時流にのったキャラクター・ストーリーの活用法』を考案。執筆活動及び講演活動を行っている。 公式サイト:http://chimakoro.xii.jp/

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT