駅や列車で深刻化する「キャリーバッグ」問題 通行の邪魔、思わぬ「凶器」になることも

拡大
縮小

だが、キャスター4輪付きキャリーバッグが2輪のものより優れているか、といえばそうでもない。電車の床に置くと、予想外の方向へと勝手に転がってしまうのだ。

バッグのキャスターの滑りがよいと、電車の床を転がり、他の乗客にぶつかるといったトラブルも実際に起こりうる。思うに、「周りの人々に迷惑をかけないために、体に寄せて引ける」ように作ったはずの4輪付きキャリーバッグが、実は電車の中で転がってトラブルを起こすのでは本末転倒だ。

あらためて4輪キャスターのキャリーバッグを引いている人の動きをじっくり観察してみると、意外な問題が浮かび上がってくる。荷物が軽くて、さほど急いでいないときは鉄道会社などが奨励しているように、体の真横に押すようにして運ぶ。しかし、早足で歩いている人は2輪キャスターのバッグと同様、引きずるような感じとなり、バッグは体の真後ろに回ってしまう。

バッグが視界に入らない人がいる?

国民生活センターが配布している「キャリーバッグによる事故」という資料がある。これには、さまざまな事故事例が書かれており、前述の英国での「困った例」と同様、「前を歩いていた人が急に停止、その人が引いていたキャリーバッグで足を取られた」といったケースがその一例として掲げられている。前の人と同じペースで歩いていて、いきなり止まられてはつまずくのも当然だ。

女子旅では多くの女性がキャスターバッグを引きずって歩く(写真:プラナ / PIXTA)

しかし、同資料で紹介されている「新幹線を降りたとき、前方の乗客のキャリーバッグに右足を取られて転倒した」「繁華街を歩いているとき、隣を歩いていた人が引いていたキャリーバッグがぶつかり、転んでケガをした」といった事例では、バッグを引いている側にまったく過失がないとは言わないまでも、「前を歩く人が引いているキャリーバッグが、ケガをした人の視界に入っていなかったのではないか?」という疑いを感じる。

筆者は日本を訪れたことがある英国人のスミスさん(仮名)からこんな話を聞いたことがある。

「駅構内でしばらく立っていたら、僕のスーツケースに人がぶつかってきて転んだ。あんな大きなバッグになぜ気がつかなかったのだろうか? 通路をふさいでいたわけでもないのに……」

日本人の「周りに目を配る能力」が著しく欠けているとは思えないが、「バッグが足に当たるか引っかかるかしたら、自分が転ぶかもしれない」といった危機意識を感じないのは不思議に思えてならない。

次ページ列車内で足元に巨大なバッグを置く人もいる
関連記事
トピックボードAD
鉄道最前線の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT