川上量生「中国のネット管理政策は正しい」 機械が人間を支配する時代は来るのか
――「GAFA」の中で、5年後、より強くなっている企業はどこだと思いますか。
うーん……、すごく難しい質問。どこも一長一短で、ちょっとわからない。もしわかるという人がいるなら、それが間違っていると思う。4社ともそれぞれに特徴はあるけど、世の中は複雑系で動いていて、予測不可能。すると一般論としては、いちばん重要なのは運、ということになってしまう。4社の将来についても基本はそうとしか言いようがない。
経営者の能力は勝敗を分ける一要素になる
――事業内容から区別すると、アップルだけがハードウエアに偏っていますよね。
アップルの今のポジションは強力だし、アップルが勝つシナリオもありうる。ただ、4つの中では唯一、すでに創業者が世を去っている会社。そもそも彼らが戦っているのは非常に高いステージの上で、そこに上がれるかどうかは運が大きい。でも、そのステージ上のゲームにおいては、経営者の能力は勝敗を分ける一要素になる。
他方のフェイスブックは、4社の中でいちばん弱いビジネスというか、滅びてもおかしくない会社と思っていた。もともとSNSは長期的にやるのが難しい。しかもコミュニケーション疲れを起こさないという意味では、ツイッターのほうがサービス設計で優れていた。だが現実には、フェイスブックはM&Aも駆使しながら、今もすごくうまくやっている。これはやはり、経営トップの才覚なんじゃないの。
グーグルは偶然の産物というか……、彼らはある種、理想家たちの会社で、それがたまたま成功した。そういう意味では、僕は4社の中で、グーグルが勝つ未来を見たい。経済原理に従って生まれてくるビジネスはあまり面白くないが、彼らなら、それを超えたところで何かを成し遂げてくれるような気がする。
この経済原理に照らして、最も正しく、合理的な戦略を持つのがアマゾンだろう。もし歴史がもう一度繰り返しても、アマゾンは必ずまた生まれる。ほかの3社は偶然の重なりがなければ生まれてこないかもしれないけど。それぐらい、アマゾンがやっていることはビジネスのお手本的な正攻法だということ。なんていったってデジタルのウォルマートを作ろうという、非常に明快な目標だから。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら