日本人よ、「観光先進国・タイ」から謙虚に学べ 「物価が安い」のに大金を使わせる工夫とは

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

その前に、まずは世界的なトレンドを見てみましょう。

観光業は「化学・燃料」に次ぐ第3の輸出産業

2016年の国際観光客は前年から3.9%増加して、12億3500万人となりました。そのうちのおよそ半分は欧州を訪れ、4分の1はアジアを訪れています。この「アジア観光」は前年比8.6%増加しており、成長率としては世界一です。

つまり、「UNWTO Tourism Highlights, 2017 Edition」からは、これからは「アジア観光」の時代だという未来を見据えることができるのです。

8月25日、梅田 蔦屋書店にて『世界一訪れたい日本のつくりかた』の刊行記念セミナーが開催されます。詳しくはこちら

観光でどれだけ稼いだかという国際観光収入は、全世界で1兆1220億ドルとなりました。インフレや為替の影響を調整した実質成長率は2.6%です。

観光業は全世界の輸出額の7%を占めています。これは化学製品分野、燃料分野についで3番目に大きく、自動車や食料品の輸出額をも上回っています。雇用に関しても、これまで世界の労働人口のなかで11人に1人が観光業に携わるという状況でしたが、10人に1人に拡大しています。

日本国内には「観光客など増えても住民からすれば迷惑なだけだ」「日本は技術大国なので観光業などに頼らなくてもいい」と主張される方が多くいらっしゃいます。

しかし世界的に見てみると、「観光」はテロや金融不安など不透明な国際情勢の影響をものともしない「成長産業」という位置づけなのです。テロの記憶が新しいベルギーは前年対比で1.1%の収入減にとどまっていますし、フランスも5.3%減でした。

では、このような大きなトレンドがあるなかで、「観光大国」になるのはどのような国なのでしょうか。

単に多くの観光客が押し寄せるという「量」だけではなく、いかに観光客から稼ぐことができているかという「質」の高さを見るには、国際観光収入のランキングが参考になります

このランキングでは例年どおり、アメリカ、スペインという常連組がトップを占めていますが、第5位から第3位にランキングを上げたアジアの国に注目すべきです。

それは、日本人観光客にも人気のタイです。

次ページ外国人が「日本より物価の安いタイ」で大金を使うわけ
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事