松本城公園で酒を飲むことは「下品」なのか タテマエだらけのまちづくりが地方を滅ぼす

✎ 1〜 ✎ 35 ✎ 36 ✎ 37 ✎ 最新
拡大
縮小

さらに、被災した熊本市の熊本城でさえ、今年の春も二の丸広場でお祭りを開催していました。市民にとっては、お城というシンボルとなる場所で桜をみながら酒を酌み交わして語り合うことの価値がそこにあります。例年も城内で行っていたとはいえ、昨年の被災で石垣などが崩壊し、修復は進んでいません。にもかかわらず自粛などはせず、二の丸広場を活用したのです。もちろん飲酒ブースは大人気でした。

地方が生き残るための「28の知恵」とは?『地方創生大全』(書影をクリックすると、アマゾンのサイトにジャンプします)

海外に目を転じると、さらに大きな潮流になっているのがおわかりいただけると思います。ヨーロッパでは美術館や博物館で「期間限定バー」や「夜間フェス」などが開催されたりしています。

フランスでは、世界遺産である、あのヴェルサイユ宮殿の一部が、なんとホテルとレストランとして貸し出され、レストランでは超有名シェフであるアラン・デュカス氏が当時の宮廷料理を提供することになっています。

当然、最高のフレンチが出されるのに、お酒(ワイン)が提供されないなんてことはありえません。貸し出す際の賃料は、年間100万ユーロ(約1.3億円)と言われ、500万ユーロ規模にものぼる年間の修復予算の一部として活用されることになっています。

このように、歴史資産もそのまま保全するのではなく、時代にあわせて発展的に効果的に活用し、その収益で歴史資産の保全を持続可能な形で行うのも一つの流れです。

今回の松本城公園の一件は、収益金の一部をお城の修復基金などに寄付するなど、もっと折り合える点もあるはずです。

松本市の教育委員会の対応は、さまざまな公共の資産活用を推進することで市民の娯楽機会を確保したり、切迫する財政の中でも歴史施設の持続的な財源を確保するなどの工夫をする国内外の流れに、逆行していると言わざるを得ません。

ネットや市役所にもさまざまな問い合わせが入ったこともあり、実行委員会側と市役所側とで7月31日に協議が持たれたようです。実行委員会側の発表として、市側が「飲酒=品格がないといったつもりはないが、誤解を与えたことや関係団体との調整不足、さらには、より開かれた協議を行うべきだった」と反省し、来年度の開催について協議することになったとのことです。

とはいえ、今年度の開催については中止が決まってしまったわけですし、恐らく地元紙やネットで話題にならなければ、このような協議を持つことにもならなかったでしょう。正当な理由もなく中止を要請したのは事実であり、市側は一連の混乱を重く受け止める必要があります。そもそも、誤解を与えるような曖昧な規定が承認されること自体が異常です。

今後、松本市のみならず全国各地でこのような不可解な判断がなされないよう、今回の件については猛省し、今後しっかりとした公園利用に関する制度について議論がなされることに期待します。「品格」などという曖昧な基準ではなく、しっかりと制度・法律に基づく明瞭な公共性判断が行われ、多くの市民が活用できる公園となっていくことが望まれます。

木下 斉 まちビジネス事業家

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

きのした ひとし / Hitoshi Kinoshita

1982年東京生まれ。1998年早稲田大学高等学院入学、在学中の2000年に全国商店街合同出資会社の社長就任。2005年早稲田大学政治経済学部政治学科卒業の後、一橋大学大学院商学研究科修士課程へ進学、在学中に経済産業研究所、東京財団などで地域政策系の調査研究業務に従事。2008年より熊本城東マネジメント株式会社を皮切りに、全国各地でまち会社へ投資、設立支援を行ってきた。2009年、全国のまち会社による事業連携・政策立案組織である一般社団法人エリア・イノベーション・アライアンスを設立、代表理事就任。内閣官房地域活性化伝道師や各種政府委員も務める。主な著書に『稼ぐまちが地方を変える』(NHK新書)、『まちづくりの「経営力」養成講座』(学陽書房)、『まちづくり:デッドライン』(日経BP)、『地方創生大全』(東洋経済新報社)がある。毎週火曜配信のメルマガ「エリア・イノベーション・レビュー」、2003年から続くブログ「経営からの地域再生・都市再生」もある。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
政治・経済の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
猛追のペイペイ、楽天経済圏に迫る「首位陥落」の現実味
猛追のペイペイ、楽天経済圏に迫る「首位陥落」の現実味
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
ホンダディーラー「2000店維持」が簡単でない事情
ホンダディーラー「2000店維持」が簡単でない事情
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT