赤字の都バス、「稼げない路線」は何が違うのか 収支で見る、知られざる都バスの正体<下>

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

入国管理局へ向かうバスは満員状態

黒字路線には「短い距離でしっかり稼ぐ」路線が多いのも特徴だ。黒字7位の「田87」や同10位の「都01」は短い営業キロ数ながら、沿線には学校や企業、病院をはじめとする施設が建ち並び、全区間にわたって利用者が一定数存在する。

黒字路線の中で唯一の例外が、黒字3位の「品99」だ。沿線には目立った観光地や企業がないにもかかわらず、朝のラッシュ時はバス停に長蛇の列ができるほどの盛況で、あふれそうな乗客に対して職員が乗降制限をかけるほど。

実は、ほとんどすべての乗客の目的地は東京入国管理局だ。車内では外国語が飛び交い、入国管理局に着くとおよそ50人もの乗客が一斉に下車し、それからバスは終点までもぬけの殻となる。

次ページ公共交通は鉄道だけではない
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事