上司も、どのように指示を出せば思ったようなものが仕上がるのか、わからなくなっているのかもしれません。上司失格と言われればそれまでですが、どうせ手を動かすのはあなたなのですから、依頼を受けてからすぐに自分流に資料を作り始めるのではなく、考え方やシナリオを洗い出して確認を取る。都度都度、そこに立ち返りながら完成させていく。できれば、その合間で確認や調整を上司としていく、といったことができれば、ダメ出しは今よりずっと減り、修正の時間も削減されることでしょう。上司やお客様の期待を超えたいあまり、いきなり完成形を作り始めてしまう人や途中のホウレンソウがない人はとても多いものです。
進め方のシナリオを考え直す、という方法も
もし、そんなふうに進めてみても、「とりあえず作ってくれないとわからない」と言ったり、「だからさー」と前と違うことを言い出したり、あるいは「なんか違うんだよね、うまく言えないんだけど」などと言いがかりに近いことを言ってきたりする上司だったとしたら……。
おそらく、「自分でやったらもっとできる」「(特に悪い部分はないけど)何らか示唆を与えなければ」などと心のどこかで思っている、うまく人を育てられない上司なのかもしれません。そういう人だなと思ったら、「ダメ出しの余地」を作ることをお勧めします。大勢に影響のない、直していい部分をあえて作っておき、「これはどちらがいいと思いますか?」などといって存分に直させてあげます。そして「なるほど! さすがですね」などと感心した顔をしておいて、大事なところはそのままイキにしてもらう。「自分ふうに直したい」欲求を満たしてあげられれば、この場合も被害は最小限で済むことが多いです。時に、それだけでは満足しない人もいて、大きな被害を被ることもありますが。
「ダメ出し上司」は本当にストレスフルな存在です。でもその人が承認しなければ仕事が前に進まないとすれば、それこそ進め方のシナリオを考え直すしかないのです。いつも同じパターンで玉砕していたら、ダメ出し上司に「できないヤツ」だと思われかねません。
相手がどうしてそう言うのか、よくよく観察して、勝ちパターンをつかんでみてください。同僚たちとそれぞれのパターンの勝率を共有したりできれば、きっと今よりずっとマシな状況をつくれるのではないかと思います。頑張ってください!
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら