ドコモが「648円スマホ」を発売できた舞台裏 中華スマホメーカー「ZTE」の知られざる活躍

拡大
縮小
2016年10月にNTTドコモが発売した「MONO MO-01J」は一括で648円という価格が注目された。製造を担当したのが中国のZTEだ(筆者撮影)

中国・ファーウェイや台湾・エイスースが、どの会社の通信回線でも使える「SIMフリースマートフォン市場」で大きな存在感を発揮している。そのため、昨今では中華スマホメーカーといえばSIMフリー向け、というイメージが強い。

だが実は、製品を大手携帯会社向けにも提供し、存在感を発揮するメーカーもある。それが中国のZTE(中興通訊)だ。SIMフリー向けと大手携帯会社向けの両方を攻める「二面戦略」で、ZTEはどこまで勢力を伸ばすことができるだろうか。

国内外で多くの低価格スマホを開発・製造

ZTEの戦略を象徴するのが、2016年10月にNTTドコモが発表した「MONO MO-01J」である。MONOは4.7インチディスプレーを採用したベーシックなスマホ。特別な機能は備えていないが、防水・防塵機能を搭載するなど、使い勝手のよさと安心感を備えているのがポイントだ。

デザイン的にも「一昔前のスマホ」という印象で、一見地味な存在に思える。だがその発表は業界に衝撃をもたらし、一躍注目される存在となった。理由は価格にある。MONOは12カ月の継続利用などを条件に端末価格を割り引く「端末購入サポート」を適用すると、たった648円で購入できてしまうのだ。

ZTEはOEM(相手先ブランドによる生産)やODM(相手先ブランドで製品を設計・生産)として、国内外で多くの低価格スマホを開発・製造してきた実績を持つ。そのため、ドコモが要求する品質を満たしながらも、超低価格なスマホを提供できたのだ。

次ページソフトバンクとの深い関係
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT