ダイエットの味方?「太りにくいお酒」は何か 適量ならば肥満につながることはない

ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
アルコールが体重に与える影響はあるのか?(写真:xiangtao / PIXTA)

体重を減らそうとしている人や、増やしたくないと思っている人へのアドバイスとしてよくいわれるのが、「お酒をやめる」ということだ。ダイエットプログラムを展開するウエートウォッチャーズなどは賢い飲酒の方法を提唱しているが、1グラム当たりの熱量が約7キロカロリーといわれるアルコールは、減量の敵だと広く考えられている。

冬のホリデーシーズンが終わり、アルコールのせいで体重が増えたとの声をたくさん聞く。カロリーの問題だけではなく、アルコールによって自己管理がおろそかになり、食欲も刺激されて太るような物が食べたくなるというのだ。

しかし、毎晩のように食事の際にワインを飲んだり、食前にカクテルを飲んだりしているのに、太らない人があなたのまわりにもいるだろう。適度に飲酒する人はまったく酒を飲まない人よりも長生きするともいわれ、私も体重が増えないなら毎晩ワインかビールを楽しみたい。そこで、アルコールが体重に与える影響を科学者たちはどう見ているのかを調べた。

この何十年もの間に膨大な研究がなされてきたが、アルコールはいまだに体重管理が気になる人々にとって最も議論と混乱を呼ぶトピックの1つであることがわかった。

20以上の研究報告書を読み込んだところ、その多くがアルコールと体重の関係について相反する結果を見いだしていた。だが最終的に、飲酒と効果的な体重管理が両立できるのかの、結論づけの助けとなる、徹底的な研究分析を見つけることができた。

男女で異なる結果が…

その調査は、2015年に「カレント・オベシティ・レポーツ」に掲載されたもので、カナダの東オンタリオ研究所小児病院のグレゴリー・トラバーシーとジャン・フィリップ・シャプーがまとめた。

彼らはまず、大規模な集団の特定期間のアルコール摂取とBMI(体格指数)の関係を評価した、いわゆるクロスセクション研究について分析した。最もよく見られた所見が、男性は平均的に飲酒と体重との間に関連性がない一方、女性は飲酒をしない人と比べると飲酒は体重に影響しないか、体重の減少と関連しているというものだ。

調査のまとめによると、研究の大半は男性なら1日2杯、女性なら1杯程度の「軽度から中程度の頻繁なアルコール摂取」は、「肥満のリスクと関連がないとみられる」という。しかし、1度に5杯以上の飲酒や、男性なら1日4杯以上、女性なら3杯以上の飲酒は、肥満とウエストサイズが増すリスクの高まりと関連がある。

次ページ特にビールを飲む人に
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事