「自分へのご褒美」は「究極のNGワード」だ おカネが貯まらない「悪魔の言葉」を使うな
ところが何も理由がないのに、あるいは何も因果関係がないにもかかわらずそういう行動(衝動買いや衝動食い)をしてしまうと後ろめたい気持ちになってしまいます。そこで「これは頑張った自分へのご褒美」という理由づけを行うのです。これも心理学では「認知的不協和の解消」といって、「楽しんだ自分」と「自制心のないダメな自分」との調和を保つことができないため、その状態を解消しようとして理由づけを行ってしまうのです。
行動経済学では「確証バイアス」という現象があります。これは自分の意見や考えに合うものだけを受け入れたがるという心理で、自分の考えや行動に自信がない場合、それを補強してくれる考えや意見を探しがちになるということを表しています。
人は確証バイアスにとらわれてしまうと、なかなか冷静に正しい判断ができなくなるという傾向があるために、注意することが必要です。ところが「自分へのご褒美」は確証バイアスよりももっとタチが悪いと言えます。なぜなら他人の意見による補強ではなく、自分自身による「行動の自己正当化」「因果関係の捏造」だからです。
「自分へのご褒美」が際限のない無駄遣いを生む
欲しいものがあれば買えばいいし、食べたいものがあれば食べればいいのです。別にその行為に理由づけをしたり、正当化したりする必要は何もありません。
ところが、「本当にこんな高いものを買ってしまってよかったんだろうか」とか、「あー、せっかくダイエットしていたのについ誘惑に負けて食べちゃった」という後ろめたい気持ちがあるから「自分へのご褒美」という言葉でごまかしてしまうことになってしまうのです。でもこれは非常に危険です。なぜなら「自分へのご褒美」ということにして、正当化してしまうと、ただ自分の心を納得させただけで、そこに反省も対策も出てこないからです。
言わば「自分へのご褒美」というのはオールマイティのカードなので、これを切り続けると、際限なく無駄遣いが続くことになってしまいます。普通に衝動買いや衝動食いをしてしまったときは、「あ、やっちゃった、まあいいか」というおおらかな気持ちでいればいいのです。そしてきちんと反省し、次にそういう行動をとらないようにするにはどうすればいいかを考えるべきです。
「自分へのご褒美」はそういったことをすべてごまかし、あいまいにしてしまうからいけないのです。いつまでたっても無駄なおカネを使ってしまう、これを防ぐにはこの究極のNGワードを封印してしまうことでしょう。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら