医師会「スマホ注意ポスター」は問題だらけだ スマホを使うと頭が悪くなる?

✎ 1〜 ✎ 19 ✎ 20 ✎ 21 ✎ 22
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

「コミュニケーション能力が下がる」についてもうちょっと言わせていただけば、「情報を、わかりやすく簡潔に伝える」ことはコミュニケーションにおいて重要な能力でしょう。そして、LINEやTwitterなどのスマホアプリって、意外にも、その訓練には最適なツールなんですよ。スマホにはそういう一面だってあるんです。

私、これまでに多くの子どもたちと接してきましたが、日常生活でコミュニケーション力が高い生徒は、ネットにおいても説明がうまかったり、表現が的確だったり、というケースが多かったです。

道具をどう使うのか、が重要

最初にも書きましたが、別にスマホを擁護するつもりはありません。客観的で長期的で明確な検証データから因果関係を確認し、日常のほかのリスクと比べたうえで、規制が必要と判断されれば、「適切な規制」がなされるべきだと思っています。

そのために必要なのは「検証データ」「因果関係」「具体的な弊害」、そして、今すでにあるリスクとの冷静な比較です。

正直、「包丁は危険か」みたいな議論はもうやめて、包丁という道具をどう使うのかという話を、サッサと始めたいんです。ネット・スマホなんて、ただの道具です。道具なら、「使い方」のほうがはるかに重要なのは、言うまでもありません。短絡的に脅すのは、そろそろ止めにしましょう。

小木曽 健 国際大学GLOCOM客員研究員

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

おぎそ けん / Ken Ogiso

1973年生まれ、埼玉県出身。複数のITベンチャーを経て現職。書籍や講演、メディア出演などを通じて「ネットで絶対に失敗しない方法」やネットリテラシーに関する情報発信を幅広くおこなっている。これまでに企業、学校、官公庁などで2000回以上、のべ40万人に講演。著書に『11歳からの正しく怖がるインターネット』(晶文社)、『ネットで勝つ情報リテラシー』『大人を黙らせるインターネットの歩き方』(筑摩書房)、監修に『13歳からの「ネットのルール」』(メイツ出版)他多数。

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事