知らないと後悔する「顔写真投稿」の基本常識 子どもの顔写真をネットに載せてOKなのか

✎ 1〜 ✎ 19 ✎ 20 ✎ 21 ✎ 22
拡大
縮小
ネット世代の子どもたちと、相対している先生たちは大変です(イラスト:グリー/大室絵理)

学校には、とにかくネットトラブルがあふれている

先生はタイヘン……。全国の学校で講演をする筆者は、毎年、数百人もの「学校の先生」とお会いしています。どの学校の先生も、決まって何かしらの「ネットトラブル」に直面しており、とにかく、もう、大変なんです。

この連載の記事一覧はこちら

ある中学では、画像投稿をめぐるトラブルから、他校の生徒が、集団で学校に押しかけ大騒ぎになったり、またある高校では、授業中に大激怒している先生がネットに“生中継”され、「怒り方がひどい」という外部からのクレームで発覚したそうです。ね、大変そうでしょう?

カンのいい先生は、教室内で、やたらとマスクをしている生徒が多いとき、真っ先に「今、このクラスの誰かが、教室からネットに生中継してる!」と、ピンとくるそうです。事情を知っている生徒が、自分の顔が中継に映り込まないようにマスクするんですね。自分の顔だけはちゃっかり隠そうとしているあたり、ネット世代の子どもたちだなぁ、という感じです。

こんな仰天エピソードに限らず、学校にはとにかくネットトラブルがあふれています。そして、それらの多くに共通するのが「本人の顔が映り込んだ画像や動画を、勝手に投稿する問題行為」。いうなれば肖像権の侵害ですね。そこで今回は、ネットの顔写真投稿について考えてみたいと思います。

そもそも「肖像権」ってどんなモノなんでしょうか。法律のどこを探しても、「肖像権」について書かれた項目はありません。実は意外にも、「肖像権」という法的な定義は存在していないのです。

次ページ肖像権の本質とは?
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT