「したたかな自民党」復活の可能性も 参院選自民大勝の陰で

✎ 1〜 ✎ 143 ✎ 144 ✎ 145 ✎ 最新
拡大
縮小

「サプライズ・ゼロ」の参院選だった。自民党大勝、民主党の壊滅的敗北、衆参ねじれ解消、それに低投票率も事前の予想どおりだ。
隠れた焦点の「自民単独過半数」は、必要な72議席獲得は成らず、実現しなかった。もう一つ、「憲法改正の発議に必要な3分の2 (162)」も自民、日本維新の会、みんなの党、新党改革の改憲勢力の合計は非改選議員と合わせて 143で、届かなかった。低投票率は、ねじれだと「決まらない政治」、ねじれ解消だと「衆議院のコピー」という現在の二院制に対する国民の不信感も原因の一つではないか。

現行制度下で自民党が参院選で最多だったのは小泉ブームの2001年の64で、それを1議席、上回った。だが、安倍ブームという空気は乏しかった。「自民党をぶっ壊す」「聖域なき構造改革」と絶叫した小泉氏と違って、八方美人型の曖昧路線だった。持論の憲法改正でも改憲構想の中身を示さず、アベノミクスも成長戦略に不可欠の規制改革への踏み込みは甘い。来年4月の消費税増税についても「与党の議論を踏まえて検討」と語るだけだ。

07年の参院選大敗の傷を背負う安倍首相は、参院選勝利最優先で走ってきたが、壁を乗り越えた先は、第一次内閣での予行演習も失敗の教訓も生かせない未踏の領域に足を踏み入れる。改憲も含め持論の安倍路線で本格勝負に出るのか、長期政権狙いで安全運転を続けるのか、裸の指導者として真価が問われる。
衆参の選挙で連勝し、政権基盤は画期的に強化された。だが、勝った瞬間が絶頂期で、そこから下り坂に転じる例は多い。野党との戦いは制したが、片方に与党内の非安倍勢力と霞が関の官僚機構と旧来型の自民党支持層、片方に世論と市場の動きという「新しい敵」が挟み撃ちにする図式となる。

未踏の場面で内外の困難、逆風、苦境に直面したとき、踏破する知力、胆力、気力、体力が備わっているかどうか。「復活の安倍首相」だけでなく、自民党長期一党支配のために時の首相を平気で使い捨てにする「したたかな自民党」が復活する可能性もある。

(撮影:尾形文繁)

塩田 潮 ノンフィクション作家、ジャーナリスト

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

しおた うしお / Ushio Shiota

1946年、高知県生まれ。慶応義塾大学法学部政治学科を卒業。
第1作『霞が関が震えた日』で第5回講談社ノンフィクション賞を受賞。著書は他に『大いなる影法師―代議士秘書の野望と挫折』『「昭和の教祖」安岡正篤』『岸信介』『金融崩壊―昭和経済恐慌からのメッセージ』『郵政最終戦争』『田中角栄失脚』『安倍晋三の力量』『危機の政権』『新版 民主党の研究』『憲法政戦』『権力の握り方』『復活!自民党の謎』『東京は燃えたか―東京オリンピックと黄金の1960年代』『内閣総理大臣の日本経済』など多数。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
政治・経済の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT