知らないと恥をかく「会社関係の葬式」の作法 若手社員は受付や香典の会計を任されるかも

✎ 1 ✎ 2 ✎ 3 ✎ 4 ✎ 最新
拡大
縮小

最も悩むのは、上司や先輩への声かけだろう。落ち込んでいる上司や先輩に、新人、若手の立場でなんと声をかければいいのだろうか。

「『ご愁傷様』は、どんな場面で使っても構いませんが、若い人にとってすんなり出る言葉ではないかもしれません。そういう場合は『大変でしたね』がいいでしょう。『残念でしたね』は、上司と部下の関係では、少し踏み込みすぎの感じがするので、使わないほうが無難かもしれません」(宮南さん)

また葬儀の前なら、「手が足りなければ、おっしゃってください」と一声かけておけば、上司は葬儀の手伝いを頼みやすくなる。一方、葬儀が終わった後なら、上司や先輩は忌引で1週間休んでいるので仕事がたまっているはずだ。そうしたときには、「お疲れのところだと思いますが、お手伝いできる仕事があればおっしゃってください」と一声かけよう。実際に頼める仕事がなくてもほっとするはずだ。

SNSの書き込みは「ご冥福をお祈りします」が無難

最近は、フェイスブックで、親族の不幸を報告する人も多い。部下と上司がSNSで友達になっているケースも多い。そういうときには、どう書き込めばいいのだろうか。

「『ご愁傷様です』でいいと思います。あるいは『お悔やみ申し上げます』。最も多いのは『ご冥福をお祈りします』でしょうか。『さぞかしおつらいでしょうね』『大変でしたね』というフレーズを使ってもOKです。一方、『哀悼の意を表します』はNG。弔電で使う言葉ですので、弔電を“手抜き”をしているようにも見えてしまいます」(宮南さん)

前の人と違う言葉を書き込みたくなるところだが、重要なのは、まずは一言書くこと。よほど親しいならともかく、上司や先輩に対して奇をてらう書き込みは必要ないという。

ネットなどを見れば、いろいろな情報が出ているが、会社によって、さまざまなローカルルールがあるので、独りで判断するのは避けたい。通常は、ほかの上司や先輩から何らかの指示があるはずだ。指示がなければ、どうすればいいのか、先輩に聞いてみよう。

一方、「お焼香のやり方を間違えた。恥ずかしい」「コートを着たまま受付を済ませてしまった。マナー違反?」「まずい。派手なマニュキアを落とすのを忘れた。周辺の人から常識がないと思われたらどうしよう」といった具合に、マナーばかりに気を取られれば、気持ちがまったくこもらない参列者になってしまう。重要なのは、マナーを守ることではなく、遺族の気持ちに添うことだ。

竹内 三保子 カデナクリエイト

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

たけうち みほこ / Mihoko Takeuchi

明治学院大学経済学部卒業後、西武百貨店入社。紳士服飾部、特別顧客チームを経てフリーライターに。その後、編集プロダクション・カデナクリエイトを設立。流通業で培った顧客視点で執筆を行っている。共著に『図解&事例で学ぶビジネスモデルの教科書』『クイズ 商売脳の鍛え方』など。最新著に『課長・部長のための労務管理 問題解決の基本』(カデナクリエイト著・マイナビ出版)。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT