ブラックバイト問題の語られない意外な真実 むしろシワ寄せは店長や社員にいっている

✎ 1〜 ✎ 60 ✎ 61 ✎ 62 ✎ 最新
拡大
縮小

ざっくり言うとアルバイトをしている人は大体月間で98時間くらい働きたいと言っています。時給1000円だとして月間9万〜10万円。そのくらいが理想のようです。で、実際働いているのが91時間なんですよ。希望よりたくさん働かされているかと思いきや、全体でみるとほぼトントン、ないしは、やや少なめくらいの仕事量。これは意外でした。

全体的にはブラックではないけど、局地的にブラックな状況がある、これがリアルのようです

また、どのくらい残業をしているのか、「もっとシフトに入って」と言われるのか、という質問では、約半数が残業も超過シフトもない、あっても月に2~3回までという回答が7割を占めました。定量的にみると、アルバイターの労働時間はそんなに過酷ではないという印象です。

「働きすぎだと思うか?」という問いについても、Yesと答えている人は29%にすぎません。アルバイターは全体的には、そんなにブラックではないんですよね。

ただ、過重労働によって「辞めたいと思い、言ったけれども辞めさせてもらえなかった」という人も、事実3%はいるんですね。そして、「辞めたいと言っても辞めさせてもらえなさそう」と言っている人も14%くらいいるんです。全体的にはブラックではないけど、局地的にブラックな状況がある、これがリアルのようです。

昨日もマクドナルドでアルバイトしている男の子と話をしていたら、シフトは今、かっちりと決められていて、8時間以上働くのは絶対ダメなんだと言うのです。例えば、3時間のシフトで入った時に、あと2時間くらい残ってほしいということは結構あるようです。しかし、最長は8時間というように決められていると。やはりアルバイトはそんなにブラックにはなってないんです。

一方で、先日、ある飲食店の店長さんにインタビューをしたのですが、この人は「9時に出勤そして23時まで働いています」と言うのです。そして「やっと最近週に1回は休めるようになりました」と。ざっと計算すると、200時間くらい残業をしているんですね。

「採用氷河期」のただ中で

常見:そういうことなんですね。9時から23時まで、しかもデスクワークではなくずっと立ちっぱなしで、お客さんやスタッフに気を遣いながら……。

平賀:そうですね。負のしわ寄せが店長さんや数少ない社員さんにいっている感じがするんですよね。

常見:今、ブラックバイトが社会問題化しています。一方、これだけブラックバイトが騒がれると、お店の側もケアをする、と。求人状況を見ると、今は雇用形態を問わず売り手市場です。しかも、若年層は減っていく。「採用氷河期」です。アルバイター争奪戦のなか、労働環境を改善せざるを得ないはずなんです。

次ページコンビニエンスストアでも同様の問題が
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT