年始に起きがちな「嫁姑戦争」を避ける知恵 憂鬱なお正月を克服する3つの方法がある

✎ 1〜 ✎ 194 ✎ 195 ✎ 196 ✎ 最新
拡大
縮小

挙げればキリがありませんが、今、お嫁さんとして苦労しておられる方々に、心からエールを送りたいと思います。若い頃の苦労は、買ってでもせよという言い伝えは本当です。その苦労は決して無駄ではなく、いつかその苦労が有形無形のあなたの財産になることを信じて、頑張ってください(もちろん、無駄に苦労するだけで終わる人もいますが、それも本人次第ということで)。

今回は、私がきれい事を言っているか理想論を並べているに過ぎないと思われるきらいがありますので、ここだけの話として、私自身の実体験に、少しだけ触れたいと思います。

私は6人きょうだいの3男のお嫁さんとして、結婚当初から明治生まれの姑と同居し、看取りました。小姑の6人家族は年末から泊まりこみ、全員のお正月遊びの夜食作りも、私の役目でした。親への正月の挨拶が錦の御旗のような義きょうだいの振る舞いに、ずいぶん“修業させていただいた”経験者です。

義理の親子関係には、大げさなほど思いやりが大事

そして今も私のようなお嫁さんをしている人が、特に地方で多いのは驚きです。それが当然で、誰からも感謝されず、ねぎらいの言葉もないのがさらに悔しいという声も届いています。

縁あって家族になったのに、その途端に、人生の敵のような先入観で相対する姑さんなりお嫁さんが少なくないのは、本当に驚きます。

お嫁さんのほうが圧倒的に力関係が上の家庭もありますので、それも含めての考えですが、義理の親子関係には大げさなほど、お互いを尊重し、思いやる気づかいが欠かせないという一語に尽きます。

考え方や受け取め方を少し変えることで、少しでも気分よくお正月を迎えられる方が多くなりますよう、望んでやみません。皆さんに、心やすらかな年末と、幸多き新年がありますよう、祈念しております。

ミセス・パンプキン 『最強の人生相談』『一流の育て方』著者

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

立命館大学卒業。ビジネスパーソン向けの家庭問題・人間関係・人生相談の専門家として、東洋経済オンラインで2012年より執筆。最新刊は『最強の人生相談』(東洋経済新報社)。息子であり、『最強の働き方』(東洋経済新報社)の著者であるムーギー・キム氏との共著に、『一流の育て方 ビジネスでも勉強でもズバ抜けて活躍できる子を育てる』(ダイヤモンド社)がある。ミセス・パンプキンへの相談は、こちらのメール、あるいは相談受付サイトで受け付けています。なお相談件数多数につき、過去に類似する相談があった場合には取り扱いません。ぜひ、これまでの連載をご参照ください。男性からのご相談も歓迎しております!

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT