要はお嫁さんが息子や孫と共に、機嫌よく帰ってきて、皆で機嫌よくお正月を過ごせることがめでたいことなのです。
夫の実家に寄り付かない嫁や、ふくれっ面をして嫌々用事をするお嫁さんが醸し出す、険悪な家庭の雰囲気を、想像してください。“お客様”でも、毎年機嫌よく来るお嫁さんは、かわいい客として歓迎しましょう。
3.家族関係の修行で得られることも多い
今回は、お姑さんだけでなく、お嫁さんにもメッセージを送りたいと思います。私が知る「夫の親と同居するお嫁さんたち」には、共通する長所があります。若いころから自分中心でない、または自分が一番でない生活を送ってきた人特有の、気働きのできる人が多いです。彼女たちからは、修業を積んだ人にみる豊かな人間性を感じます。
核家族で、その分では楽をしてきた人にはない、人間的な深みがある人が多いです。義理の親以外にも年配者と接する機会が多く、上の世代の価値観や知恵を学ぶ機会に恵まれたこともあるかもしれません。そして気配りなしには、家庭が崩壊する局面もあったことでしょう。
このようなお嫁さんは、心を寄せることができる他者の痛みの守備範囲が広いのも特徴です。どのような言動が人の役に立ち、どのような言動が嫌われるかを知る人が多いとも、感じさせてくれる人たちです。
そして家事や料理その他の作業の要領が良い人が多く、人間関係も含めてより豊かな生活を営んでいる人が多いと感じます。
(私は時々、年齢の割には気が利かなかったり、何かにつけて要領が悪く、悪意さえ感じるほどつまらない人と出会うことがあります。そういう人に限って、若い頃からこの種の苦労がなく、自分中心の楽な生活をしてきた人である場合が少なくありません。若い頃の楽はむしろ、人間的な成長を止めるのかと思うほどです。)
ほかにも親と同居することで、良いことはいっぱいあります。子どもが祖父母と暮らす利点は計り知れず、そして親の苦労を知り、親を思いやる子が多いのも特徴です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら