「りゅうちぇる&GENKING」は、欧米にもいる! ジェンダーレス男子とのブランドコラボ活況

拡大
縮小
多様性を擁護するのは、美容業界では目新しいことではない

先日、化粧品ブランド「カバーガール」は、はじめて「カバーボーイ」を起用した。ニューヨークに住む17歳の高校生、ジェームズ・チャールズ氏だ。アカウント開設以降、同氏のインスタグラムには64万3000人のフォロワーが殺到。大胆でクリエイティブなメイクが皆を魅了している。

チャールズ氏だけではない。ジェンダー規範などおかまいなしに、SNS上で何百万人もの美容マニアの注目を集める男性ブロガーが増えている。かつてマイスペースの寵児だったジェフリー・スター氏は、オリジナルの口紅を次々に発売している。メイクアップアーティストのマニー・グティエレス氏やパトリック・シモンダック氏も忠実なファン層を抱え、インスタグラムだけでもフォロワー数は合わせて520万人に上る。

メイク業界にはいつでも男性がいたが(1990年代にパイオニア的仕事をした、メイクアップアーティストのケビン・オーコイン氏やウェイン・ゴス氏など)、新世代の彼らは、オンラインで膨大なオーディエンスを集めている。

「メイクはみんなのもの」

この記事はデジタルマーケティング戦略に特化したメディア「DIGIDAY[日本版]」(運営:メディアジーン)の提供記事です

英国のティーンエージャー、ルイス・ボール氏が美容にはじめて興味をもったのは14歳のときで、当時ハウツー動画は女子による女子のためのものばかりだった。まわりに自分のような男の子は少なかった。はじめてドラッグストアの「ブーツ」に入ったときは本当にびくびくしたという。

「ドギマギして色もろくに確かめられなかった。ユーチューバーが話していた商品で目に入ったものをとにかくひっつかんだ」と、同氏は言う。昨年、自分でメイク動画の制作をはじめ、その発言は徐々にオンラインで影響力をもつようになった。同氏によると、今年は美容男子にとって「最高の一年」で、それに伴いブランドとの提携も活気づいている。

次ページ男性インフルエンサーの役割は急速に劇的に拡大
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT