マイナス金利で日本は「空き家だらけ」になる 日本は構造改革できず再びバブルがはじける

✎ 1〜 ✎ 71 ✎ 72 ✎ 73 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

三井:最後に、マーケットのお話を少しお伺いしたいと思います。中原さんは「2016年版予測」では、FRB(米連邦準備理事会)の利上げをきっかけに円高トレンドに転換するだろうと述べられていましたが、まさしくそのとおりになりましたね。

中原:円相場を予測するうえで重要なのは、さまざまな要因を俯瞰したうえで総合的に判断することだと考えていました。日米の金利差拡大という要因にフォーカスし円安が続くと予想するのは、あまりに視野が狭く偏った判断であり、相場を動かす海外投資家の行動パターンや歴史的な見地を軽視していると思ったのです(連載コラム「円安終焉へのカウントダウンが始まった」(2015年12月14日)、「やっぱり2016年は円高トレンドの1年になる」(同12月30日)を参照)。

それに加えて、私自身が若い頃に欧米の金融マンとともに為替市場で切磋琢磨していた経験から、海外の投資家や投機筋がどういう思考パターンを持っているのか、おおよそわかるという強みもあるのかもしれません。いずれにしても、2016年は2012年と同じように、円相場のトレンド転換が非常に読みやすかったと思います。

海外の投機筋は「次のチャンス」を待っている

三井:1ドル100円~105円がターゲットになるだろうと述べられていましたが、そのレンジもドンピシャでしたね。

中原:100円~105円というレンジは、あくまで海外投資家がターゲット・プライスにする目安を述べたわけですが、運よく当たったというところでしょうか。2016年に入って円高の傾向が鮮明になるに従い、海外の投機筋の多くは円相場のターゲット・プライスを100円~105円に設定するようになっていました。実際にこのレンジで利益確定をした海外の投機筋が多いということは、シカゴのマーカンタイル取引所(CME)の先物の推移を見ても、明らかです。

三井:次の展開はどうなるでしょうか?

中原:今のところ、海外の投機筋は100円より先の円買いを進めようとする気配を見せていませんが、じっくりとチャンスを待っているのは間違いないでしょう。株価の予測も含め、今後の展開や心構えについては、拙書をご覧いただければ、ご納得いただけると思います。

三井 智映子 オフィスはる代表、イベントス代表 金融アナリスト

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

みつい・ちえこ / Chieko Mitsui

フィスコリサーチレポーター。 NHK教育「イタリア語会話」でデビューし女優として活動。2013年、講談社より『最強アナリスト軍団に学ぶ ゼロからはじめる株式投資入門』を出版し、「美人すぎる金融アナリスト」として話題に。わかりやすい初心者向けの投資解説やセミナーを得意とする。

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
政治・経済の人気記事