築地に行って「ランチ難民」にならない方法 ますます話題沸騰!築地市場を味わいつくせ
このイメージは間違いではありません。築地はたしかに、日本全国はおろか世界中から、ありとあらゆる美味しいものの素材が集まる場所といえます。しかし、築地で食事を提供しているすべての店が、一様に美味しいわけではありません。
中央卸売市場という特殊な施設があり、美味しい食材が手に入りやすいのは事実なのですが、それとその近くにある飲食店が提供する食事の質との間には、絶対的な相関関係はありません。おいしいものが食べられる店か否かは、ロケーションの問題ではなく、提供するお店の姿勢と腕にかかっているので、築地にある店だからといって、すべてが美味しいわけではないのです。
チェーン店に並ぶのはなぜ
先ほど説明したのは、「築地にある店はどこも美味しいに違いない」という誤解に基づいた失敗のパターンですが、さらにひどい誤解をされている方も少なくないようです。
築地には数多くの寿司店があり、その中にはチェーン店もあります。土曜日ともなると、こういう店にも長い行列ができるのですが、この光景を見るといつも理解に苦しみます。決してチェーン展開をしている寿司店を否定するつもりはないのですが、なぜわざわざ混んでいる築地の店で行列をしてまで、チェーンの店で食べようとするのかは、まったく理解できません。なぜならば、隣町の銀座にいけばこれらチェーンのお店では、並ぶことなく食事をすることができるからです。
おそらく築地店に行列をされている方は、「築地店はきっと他の店舗と何かが違う」と、これまた根拠のない思い込みをされているのではないかと思いますが、明らかに誤解です。
チェーン展開をしている寿司店は、一括で仕入れをし、それを各店舗に配っているので、基本的に扱っている素材はどこのお店でも一緒です。築地店にだけ先鋭の職人を集めているということも考えづらいので、混雑している築地店に行列する理由はどこにも見当たらないのです。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら