自称デキる男が見逃す「話し方」3つのコツ もしやTPOで話し方を変えていませんか
・コツ2:TPOに関係なく、いつも同じように話す
仕事をしているときに、普段、友人や家族に使っている言葉遣いがふいに出てしまった……。そんな経験をしたことはないでしょうか。自分自身、恥ずかしい思いをしますし、相手に「言葉遣いを知らない人だ」と思われ、評価を落とす結果になりかねません。
「僕は朝起きてから夜寝るまで、話し方が変わらない」と語るのは、アナウンス室長を務めた経験をもつ渡部英美アナウンサー。
「毎日が本番」という意識でいることが大事
「職場での話し方と家での話し方はほぼ同じです。家でも敬語で話しますし、部下と話すときも同じ口調です。もちろん、テレビの本番でも、基本は一緒です。なぜなら、テレビに出演するときだけ言葉遣いを変えると、よそ行きの言葉になってしまうからです。だから、『毎日が本番』というつもりでいます。これができると、本番も自然体で話せるから楽なのです」
「小さな旅」で旅人を務める山田敦子アナウンサーも「仕事で使う言葉とそれ以外で使う言葉を使い分けることはしない」と言います。
「アナウンサーになって間もない頃、ある美術展の主催者にインタビューをする仕事がありました。このとき、私は『今回の美術展の“目玉商品”は何ですか?』と聞いてしまいました。美術作品に対するリスペクトがない言い方で、大変失礼なことをしました。なぜ、こんなことが起きたかというと、内部の打ち合わせの段階で度々出ていた“目玉商品”という言葉を無自覚にそのまま使ってしまったからです。気をつけていても、普段から使っている言葉や考え方は、ポロッと出てきてしまうものなのです。この失敗以来、日常で使う言葉にも注意を払い、不用意で乱暴な表現はしないように気をつけています」
普段から乱れた日本語や荒々しい言葉を使っている人は、要注意。仕事中など出してはいけないところで、そういう言い回しが口をついて出てしまいます。言葉は人を表すと言うように、非礼な言葉遣いや乱れた日本語は、その人の印象や評価に直結します。
仕事とプライベートで言葉遣いを分けるのは難しいという前提で、「普段の言葉」に気を配ってみることをおすすめします。それが「感じのよさ」にもつながります。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら