サイバーエージェント、知られざる“膿出し" 「ガラケー」に見切り、大型特損計上へ
コミュニティ、ゲームサービス「アメーバ(Ameba)」やネット広告代理業を手掛けるサイバーエージェント。藤田晋社長(=タイトル下写真=)が率いるネット大手の一角が、大胆なリストラに乗り出すことが、東洋経済の取材で明らかになった。
今期決算で大型の特別損失を計上し、「ガラケー」と呼ばれる従来型の携帯電話向けサービスを中心に不採算事業から撤退する。ここ1~2年で爆発的に普及したスマートフォン向けサービスに力を注ぐ。
サイバーエージェントは1月31日、2013年9月期第1四半期(12年10~12月期)決算を発表した。売上高は408億円(前年同期比27%増)となった一方、営業利益は15億円(同68%減)に縮んだ。スマホ専用サービス「アメーバスマホ」で展開した30億円の大規模広告宣伝が先行費用として、重荷となった。
子会社株や事業売却で巨額特益計上
特筆すべきは純利益の膨らみだ。本業の儲けを示す営業利益のほぼ倍に当たる32億円(同58%増)を計上した。これは、12年末にソーシャルゲーム子会社サイゲームスの株式をディー・エヌ・エー(DeNA)に一部譲渡し、60億円の特別利益が発生したことによる。
サイバーエージェントは1月末、ヤフーにFX(外国為替証拠金取引)事業を売却。サイゲームス分と合わせた通期の特別利益は160億円に上る見込みだ。同社は、年間を通した経常利益見通しを100億円(前期比41%減)と公表している。そのため、一連の税負担(法人課税、未上場株譲渡課税)などを踏まえると年間を通した純利益は約190億円程度に上るはずだ。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら