トヨタ「ランクル」が没個性車にならない理由 武骨ながら絶大な信頼と安心が孤高をつくる

拡大
縮小
ラグジュアリーなワゴンタイプとして進化した「ランドクルーザー200」

デビュー65周年を迎えたランクルが注目を集めている

今年デビュー65周年を迎えた、日本で最も長い歴史を持つクルマが、ここへきてちょっとした注目を集めている。トヨタ自動車「ランドクルーザー」、通称ランクル。四輪駆動(4WD)方式の本格的なSUV(スポーツ多目的車)だ。

ランクルは、1951年に警察予備隊(現・陸上自衛隊)の要請で開発された、「トヨタ ジープBJシリーズ」を原点に持っており、悪路を走るタフさが売りだ。「ランドクルーザー」という名称になったのは、1955年の「20シリーズ」から。現在は、シリーズの頂点に立ち、ラグジュアリーなワゴンタイプとして進化した「ランドクルーザー200」、オンロードの扱いやすさも重視した「ランドクルーザー プラド 150」などのシリーズがある。

そのランクルが2年前の8月、再び動き出した。ディーゼルエンジンの排出ガス規制強化に伴い、2004年を最後に日本での販売を休止していたヘビーデューティ用の「ランドクルーザー70(ナナマル)シリーズ」が、1年間の期間限定で発売された。70が登場して30周年を迎えたことを記念した復活劇だった。1年間としたのは、翌年7月に改定される後面衝突時の安全基準にパスしないからだったそうで、70は予定どおり、2015年6月をもって日本仕様の生産を終了した。

ヘビーデューティ用の「ランドクルーザー70(ナナマル)シリーズ」

ところがランクルの話題はこれで終わらなかった。70の生産が終わる6月に、ライトデューティ用のプラドにクリーンディーゼルエンジンを投入。8月には200がマイナーチェンジし、顔つきを一新した。70の生産終了を申し訳ないと思ったトヨタが、お詫びのしるしとして相次いで改良を実施したかのようだ。

次ページ改良を実施して得た効果
関連記事
トピックボードAD
自動車最前線の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT