コカ・コーラの製法を盗んだ元社員の「誤算」 ペプシが競合の極秘情報を買わなかった理由

ライバル社「コカ・コーラ」の秘伝の製法を買わなかった、ペプシの判断の理由とは?(撮影:尾形 文繁)
世界中で愛されているコカ・コーラ。あの独特の味のレシピは門外不出のトップ・シークレットで、社員でも限られた人しか知らないそうです。
さて、あなたがペプシの経営者だったとして、コカ・コーラの社員から「コカ・コーラの秘密のレシピ」を売りつけられたら、どうしますか? 実は、経済学的に考えると、ペプシがコカ・コーラの秘密のレシピを手に入れても、儲けることはできません。
ここでは、意外な話題満載の『ヤバすぎる経済学』から、「コカ・コーラの秘密のレシピが手に入るとしたら、ペプシはいくら出す?」を掲載します。
コカ・コーラの製法を盗んだ社員の誤算
2006年、コカ・コーラの不埒な社員数人が、企業秘密をペプシに売りつけようとして捕まった。ペプシはこの連中のことを通報し、おとり捜査に協力した。
ペプシの偉いさんたちはコカ・コーラを踏んづけて大儲けするチャンスをみすみす逃してでも、「正しいこと」をしようとしたんだろうか。
友だちで同僚のケヴィン・マーフィーが、それについて面白いことを言っていた。
彼によると、コークの秘密のレシピは、ペプシにとってほとんど何の価値もないという。それって本当だろうか?
彼の理屈はこうだ。
トピックボードAD
有料会員限定記事
ビジネスの人気記事