アンダーアーマーのデジタル戦略にひそむ野心 「ナイキは手強いが我々の方にかなり分がある」

拡大
縮小
過去3年間、フィットネステクノロジーに多大な投資を行っているアンダーアーマー(撮影:田所 千代美)
この記事はデジタルマーケティング戦略に特化したメディア「DIGIDAY[日本版]」(運営:インフォバーン)の提供記事です

米国ボルチモアを拠点としているアンダーアーマー(Under Armour)は、現在ナイキに次ぐ、スポーツウェア第2位のブランドだ。しかし、同社は間もなくナンバーワンになると宣言している。その自信の裏付けとなっているのは、「フィットネステクノロジー」への野心的な取り組みだ。

過去3年間において、アンダーアーマーは、フィットネステクノロジーに多大な投資を行っている。同社のチーフデジタルオフィサーであるロビン・サーストン氏は、「世界最大のコネクテッドフィットネスプラットフォームを構築中」であると、米DIGIDAYに語った。

フィットネス関連で同社が最初に行った買収は2013年。1億5000万ドル(約162億円)で、サーストン氏が設立したマップマイフィットネスを買収した。その後、フィットネスアプリであるマイフィットネスパルとエンドモンドの買収に5億6000万ドル(約605億円)を費やしている。

しかし、同社がコネクテッドフィットネス事業の基盤構築に着手したのは、2015年になってからだ。アンダーアーマーが有する4つのモバイルプラットフォーム(UAレコード、マップマイフィットネス、エンドモンド、マイフィットネスパル)を統合し、デジタルフィットネスコミュニティを構築したのである。

アンダーアーマーの取り組み

2016年1月にラスベガスで行われた家電見本市「CES 2016」では、アンダーアーマーは音響機器メーカーであるJBLとの協業によるワイヤレスヘッドフォン2種類、スマートシューズ、アクティビティトラッカー、コネクテッドフィットネスシステムであるヘルスボックスを発表した。

これらの製品は、ユーザーがアプリごとに登録する手間を省き、すべてのデータが統一されたヘルスダッシュボードに集約されるように設計してあると、サーストン氏は述べている。

「アンダーアーマーでは、ユーザーが運動や健康管理をはじめるにあたり、最低限に必要なものは何か? と、いつも考えている。我々の取り組みの全体像は、すべてのアンダーアーマー製品が統合されており、一貫性があることを示している」と、サーストン氏は述べる。

次ページナイキの戦略とはまったく違う
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT